こんにちは、訪問ありがとうございます

 

ガソリンを3000円分だけ入れて、

2000円は何かのために持っておいて、

私は軽自動車で高速道路に乗りました。

久しぶりの高速道路で、ETCは無事に作動しました。

 

普段は、なんでもないことでも、

こんな風についてない時は、

何が起こるかわからないから、

まずは一安心です。

 

ちなみに、運転免許は不携帯ですが、

 

(免許証の携帯及び提示義務)

第九十五条 免許を受けた者は、自動車等を運転するときは、当該自動車等に係る免許証を携帯していなければならない。

2 免許を受けた者は、自動車等を運転している場合において、警察官から第六十七条第一項又は第二項の規定による免許証の提示を求められたときは、これを提示しなければならない。

 

違反した場合

違反点数:なし
反則金:3,000円

 

止められて、

免許見せてくれなんて言われたら、

もう、反則金払うから、勘弁して!

 

ってなもんで、

そもそも、高速道路で事故でも起こさなければ止められることはないでしょう。

 

私、

高速道路が嫌いなんです。

眠くなるから。

 

まあ、そんなこと言ってもしゃあない。

行かないと、鍵がないから

家にも入れないし、クリニックも翌日開けられない。

 

 

なんとか、100km先の妻、子供たちの元へ辿り着きます。

 

この時21時ごろだったかな。

 

ピンポーンとならすと、

次男くんが出てきて、

ママ〜、○○が来た〜!

 

○○は私の名前。

子供らは私のことを呼び捨てです。

 

あれどうしたの?

 

勉強時間(20:00〜)

になってもzoomにメール来ないし、

電話しても出ないし

と妻が言ってくる。

 

 

鍵を家に入れて締め出されちゃったから

もらいに来た。

 

(妻)

もー、あほなん?!

長男くんが心配してたよ。○○と連絡がつかないって。

(私)

だって、携帯もないし、車の鍵しか持ってないから。

(私のこと心配していたなんて、

可愛いやつだな💕)

 

私、長男くんのところもいって、

(部屋に入ると勉強している)

ごめん。あほだから、家の中鍵とか全部置いて締め出されちゃった。

鍵をママからもらったからすぐに、かえるわ。

 

今日の勉強会はなしね。

 

(長男くん)

わかった〜。

 

妻は泊まっていけばと言うけど、

ここから通うと朝早く出ないといけないんだよね。

それより、今帰った方がいいし、

焼いたさんまが待ってるし、、、

 

(妻)

ご飯も食べてないの?

 

(私)

さんま焼いてる途中で締め出されちゃったから、、、

 

もう、遅いので急いで帰るわ。

 

(妻)

気をつけてね

 

(次男くん)

まだ、死ぬなよ〜

 

(妻)

ちょっと、待って、

奥へ行くと

リポビタンゴールドを持ってくる。

これ、いつのかわからないけど、あったから飲んでいけば。

 

私は

消費期限はまだきてないことを確認しもらって、

 

じゃあ、帰るわ。

 

という訳で、妻から家の鍵をゲットして

すぐに家に向かいました。

 

 

100kmの道のりを寄り道せずに

そのまま家に向かう。

 

途中、眠く待ったけど、

気合いを出して、

車で大声で歌ってみたり、

 

CD(サザンオールスターズ)

を大音量で聴きながら、

 

なんとか無事に家に着く。

 

そうして、ようやく、家に入ることに成功しました。

22:30ごろだったかな?

 

その後、私は腹ペコだったから

サンマを食べて、寝ました。

(眠くならないようにだいぶ興奮させて運転していたから

寝付くのは遅くなりましたけど。)

 

(その後の話)

翌日、おじさんの所には5000円もち、

車にあったイオンの商品券5000円分も持ってお金を返しに行きました。

 

私、

昨日はありがとうございました。

お陰で家の鍵を取りに行くことができました。

 

5000円お返しいたします。

お礼としてイオンの商品券ですので使って下さい。

 

おじさん

それはよかったですね。

5000円だけ返していただければいいので、

商品券は受け取れません。

 

困った時はお互い様です。

 

私は2〜3度しつこく商品券を渡そうとしましたが

受け取ってもらえませんでした。

 

再度、深々とお辞儀をして

お礼をいって

その場を後にしました。

 

とってもいい人で、

私は救われました。

 

おじさん、ありがとう!

 

私は、

車の中に1万円と家の鍵を入れておくことにしました。

 

しかし、

キーレスエントランスシステムは、

家から電源をとっているため、

停電などは、

キーレスシステムでは

カードタイプにしろ、

ナンバー入力タイプにしろ

非接触キーにしろ

リモコンキーにしろ

 

たぶん、

電源を住宅などからとっているために、

家の停電時に反応しなくなる。はずです。

 

だから、そのためにシリンダー錠もあるのですが、

私シリンダー錠持ってないんだよね。

(クリニックも、自宅ともに

探せばあるはずだけど)

 

オーナーキー

合鍵

があるはずだけど

妻が合鍵持っているけど、

オーナーキーが探してもないんだよね。

合鍵も1つずつ妻がもっているのみ

最初何本かあった気がするけど

 

今回の件で

クリニックと

自宅と

合鍵本体を車と、家の庭の物置に貼り付けておこうと思いました。

まだ実行してませんけど。

 

リモコンキーが急に電池なくなると作動しないし、

ドライバーと電池は車においてないし、、、

 

近づくだけで開いて、

離れれば鍵がかかるのは便利なんだけど。

 

シリンダー錠であれば、

閉じ込められなくていいなー

 

と思いましたとさ。

 

本日

12月30日

(小晦日こつごもり)ですね。

 

今年度は、ありがとうございました。

良いお年ををお迎えください。

 

来年もよろしくお願いいたします。