こんにちは、訪問ありがとうございます

 

つぶやき

断酒(2回目)

7月2日から継続中。

目標+1、3kg

汁物、サラダを食べてからたべることで、

白飯の量を減らす作戦中。

 

本題です。

 

細菌って、至適温度があり、

細菌によって、異なるのですが、

 

中温菌(最適増殖温度;30~38℃)は、

夏場、暑い中で猛烈に増殖します。

 

だいたい食中毒になるような菌は

30分から60分毎に細胞分裂します。

(30分に近い菌が多いです)

 

→2→4→8→16

2〜4時間で16倍になります。

 

6時間放っておくと、

64倍〜4096倍

と、とんでもない事になってくるかも、、、、

 

とんでも事例①

私が高校生の時の話。

トマトジュースが好きでよく飲んでいました。

夏休み中に、トマトジュースを飲みながら勉強していて、

翌日、(飲み終わったと思った)缶が机に置いてあり、

あれ、と思って捨てようとしたら、中身が半分くらい入っていました。

 

おお!

これはいかんと思って、何気なく飲んだらビックリマークビックリマークビックリマーク

 

食感がつぶつぶと、果肉入りビックリマークはてなマーク

になっている。

 

おや?!

果肉入りではなかったはずと思って、

缶を覗き込むと、得体の知れない緑ぽいの浮遊物が

多数浮いていました。

 

洗面所でおえーとしましたが、

飲んだ物は出てこず、

恐ろしい思いをしましたが、

無事に食中毒などにはならずに済みました。

 

高校生時のおバカな頃の実話なんですが、

未だに覚えています。

 

これと、関連して、

②口をつけたペットボトルボトルの放置に注意

 

口には口腔内常在菌多種類存在して、

それが、ペットボトルにあたると、

少量の菌がペットボトルに付着します。

そのまま放置すると、

菌が、ドンドコ増えてくるって訳です。

 

 

 

意外に甘みが強いオレンジジュースやイオン飲料は、

増えにくく、(酸性のため)

麦茶が増えやすい。

お茶は(抗菌作用があるカテキンのおかげで若干増えにくい)

 

口腔内常在菌は、食中毒菌と違いますが、

不要に増えすぎた菌を取り込むのは、

あまり好ましくないでしょう。

(毒性は低くても、異常に増えた菌は取り込みたくない物です。)

 

 

空気中に浮遊細菌がいるって知っていますか?

 

A:たくさんの人がいる、教室に

寒天培地を30分置いてから、培養する

B:トイレに寒天培地を30分放置して、培養する

C:教室の前の廊下に寒天培地を30分置いて、培養する

 

さて、菌は、どれが1番増えるでしょうか?

 

次回、結果を説明します。