こんにちは、訪問ありがとうございます。

 

つぶやき

禁酒:続いてます。

数日飲みたい気分を我慢したら飲みたい気持ちが消えてったw

 

体重69、7kg

ワンピース3日で92巻読んだ。

疲れた。

仕事中も暇があれば読んでたw

 

 

本題です。

前回の続き。

 

目の周りの浮腫、眼球結膜の充血、痒みを

突然起こして受診した乳児(7ヶ月)です。

 

母親が、いつも通りの離乳食しか食べさせておらず、

最終の食事から数時間が経過していての

突然の蕁麻疹といった症状。

 

母親が、食べさせていないのならば、

いつもならそこで、わからんねー

で終わる事が多いのですが、

 

乳児でアレルギー症状の可能性が非常に高かったため

いくつか追加で質問しました。

 

前提

蕁麻疹や、痒み、目の腫れなどは

即時型アレルギー症状で、

多くは原因物質と30分以内に接触している

 

だから、

①どこで、

②何をしている時に

③児はどこにいたか

 

を質問しました。

 

①自宅で

②コロッケを作っている時に

③児は体の前に抱っこされていた。

 

コロッケを作る時に生卵を使って衣を作っていたか

聞いたら、

生卵を使って衣を作っていた。とのこと

 

その状況では、

生卵を触った手で、児に知らずに触れてしまった可能性が

高い

と判断しました。

 

生卵が皮膚についたから、

そこで即時型アレルギーを起こした可能性が高い。

 

卵黄は食べたことがあるが、

卵白はまだ食べさせていないということでした。

 

アレルギー検査って、

血液中に含まれる

卵黄特異的IgE抗体

卵白特異的IgE抗体

オボムコイド特異的IgE抗体

などを調べるのが通常ですが、

 

IgEって、免疫物質(抗体)で、皮膚に多く存在するのです。

 

従って、卵白血液検査陽性の児は、

皮膚に卵白がつくと

ついた場所に高率に蕁麻疹が出ます。

 

プリックテストという、針に卵白つけて

皮膚をつつくと、

血液検査より「鋭敏に反応します」

 

また、

食べて症状が出るかどうかは、

卵白抗原が、消化によって分解されることなどから

血液中で反応が実際に起こるかどうかは、

別問題であり、

 

血液検査が出ているからといって、

食べることが出来ない

ということは間違いです。

 

食べて症状がでない児も沢山います。

 

従って、血液検査だけでなく、

食物負荷試験などしないと、

実際に症状がでるかどうかはわからないのです。

 

負荷試験が出来ない小児科だと、

検査陽性だからすぐに除去になりやすいですが、

実際に、全く食べれないことはほとんどありません。

 

卵黄は5g食べても症状がでない

卵白1g程度では症状が出ない。

卵白5gで症状が出る

半熟だと症状が出る。

全卵1個だと症状が出る

など完全除去が必要な事はほとんどありません。

 

今回の児は、卵黄は食べているとのことで、

卵黄5g→10g→15gなどと試してみて

問題なければ、

全卵の炒り卵0、5g→1、0gと

少量でまずは試してみようと思っています。

 

皮膚について症状がでた

→高確率で血液検査陽性ですので、

 

全く反応がない場合は、

生卵がついたせいではない可能性も出てきますが、

 

私の経験上99%決まりだなと思っています。

 

来週結果が出ますけど、

出ているから、

即、完全除去とはせずに、

経過を見ていくつもりです。