こんにちは、訪問ありがとうございます。

 

英単語をいかに効率よく覚えるか?

これは英語学習に置いて、かなりの重要なポイントではないかと思います。

 

私は、英単語を覚えるのが好きで、

嫌いな授業などの時に英単語を覚えてばかりいました。

 

私がやったやり方は

flow(フロウと発音しながら) 流れる

flow(フロウと発音しながら) 流れる

flow(フロウと発音しながら) 流れる

flow(フロウと発音しながら) 流れる

とだいたい、声に出せる時は声に出して、授業中はだまってルーズリーフ1行書いて、

 

これをできるだけ、「早く書く」

で、だいたい、10個ワンセットにしていたので、

10個をできるだけ早く書いたら、

即座にテストして、

日本語をみて、英語を書く。

10個やると、数個は覚えていないから、

また覚えてないのを1行ずつかく。

そして間違ったものに線を引いて、即座にテスト

こんな感じです。

 

1日に30〜50くらいはしていたんじゃないですかね?

ターゲット1900の単語

プラスして、

京大英語過去問や、Z会の京大対策講座の英文

その他、出てきた単語は片っ端から覚えるという

状況でした。

英単語に困ったことはほとんどありませんでした。

 

私ってしつこい性格だから、

次の授業中や、休み時間後、などにまた、単語テストして

間違えると書く。

 

結構疲れるんです。新しいのを覚えるのが。

疲れたら、前日などの復習をなどして、

「繰り返し、書いて、テスト(日本語→英語)して覚えました。」

 

だから、英単語には自信ありましたね。

 

そして、英語の辞書を引くのが好きで、

新しい単語を覚える時に、

英語の辞書に書いてある日本語訳をざっと、全部目を通して、

1番使えそうな訳を1つか2つ程度ピックアップして覚えたのです。

使えそうな訳というのは、使いやすそうな日本語訳であったり、漢字が簡単な

日本語訳であったり、短い日本語訳であったり、中核となりそうな日本語訳だったり

を自分で選んでいました。

→これは、単語をイメージさせるのに有効な方法らしいです。

 

長文読んで、知らない単語は全て覚えるくらいの勢いでしたから。

 

長男くんは

同じように1行書いて、覚えさせています。

そして、私が毎日勉強時間の終わりに覚えているかテストです。

 

まあ、しつこくやっているので、覚えてきてはいますが、

ランク順中学英単語1850

と比べて、

ターゲット1900は見たことない単語が多くて覚えにくいようです。

 

どうやったら、効率よく覚えるのかを試行錯誤しているところです。

 

 

 

この人は、

1単語1秒で、高速で繰り返すやり方。

英語を日本語に訳せるか確認して、すぐ答えを見る。

を早く何度も繰り返す方法。

 

 

①アウトプットの回数を増やす

翌日、1週間後など定期的に復習。

②派生内容を覚える

前置詞、派生語を一緒に

③イメージを作る

品詞の種類を覚える必要はない

英単語は位置で、品詞がわかるし、1つの単語で品詞が変化するものもあるので。

④しっかりと発音して覚える。

発音できないと、聞き取れない。

正しい発音を覚えるべき

⭐️とにかく繰り返す。ことが大事

 

 

 

①人間は忘れるものであるから、

○10個を時間をかけて完璧にするのではなくて、

素早く沢山の単語を50〜100個を繰り返す。ことが大事。

(うすく広くやるイメージ)

○反復することが大事。1秒で1単語で高い回転率

○寝る前に覚えて起きたら復習が定着しやすい

○書かずに、発音して覚えろ。(正しい音)

○コアイメージを覚える

run 走る、流れる、実行する

→共通するコアイメージ

「一方向に流れるイメージ」

○例文付きの英単語帳で、コアイメージをつけよう

 

大事なキーワード

繰り返し繰り返し、出力する。

日本語→英語だったり、

英語→日本語だったり。

早くして、回転数を上げることが暗記のコツ

のようです。

 

 

まとめ

長男くんに試してみる方法

 

①毎日、英語を1ページ書いて提出する課題があるので、

1単語1行は、英単語ー日本語を書く。

発音記号を見て自分なり発音をしながら。

前置詞付きの場合は、前置詞をつけて書く。

派生語がある時は、各単語を1回ずつでも書いて

1行におさめる。

 

②1秒で1単語、日本語を隠して、英単語見て、日本語訳を答えるを

1ぺーじ分ずつやる。1分間する。

これを、当日分1分

前日分30秒

前前日分30秒

で2分setでやってみようと思います。

派生語ももちろんcheckします。

1分でイマイチな場合は2分してみる。

 

③該当箇所のネイティブの発音を聴きながら、日本語訳を答える。

自分の思った発音と違う場合は注意。

これで、発音記号にも慣れる。

 

④私による最終checkは、これまで通り、日本語を言って、英単語を書かせる

で行う。

 

こんな、感じで、試して見て

成果をみて変更しようと思います。

 

中1最後の模試が帰ってきました。

 

数学100点 偏差値68

英語90点台 偏差値63

国語、社会、理科80台 偏差値60〜64

こんな、感じなのですが、

長男くんの中学で受けたのは

半分程度なのですが、

なんと、長男くん学内では1番でした。

理科、社会が全然できなかったと言っていたのですが

思っていたよりできたようです。

 

 

中1の通知表は

満点が9教科×5の45点の3学期分満点135点中

長男くんは133点でした。

絵がド下手なので、美術が4と保健が4を1回ずつとって、減点されてました。

 

青チャート数1Aは、今週末課題テストがあるとかで、

しばらくは学校の試験対策だけしています。

今、80題くらいだったかな。

 

ターゲット1900をとにかく中2のうちに完璧に覚えてもらいたいです。