こんにちは、訪問ありがとうございます。
田舎県での中高一貫校に通う
長男くん(中学生1年生)の話です。
旧帝大医学部を目標に日々是勉強也
といっても、
東海高校の高2生が犯した事件は他人ごとではありません。
私みたいな親が、医学部受験を強要したのかもしれません。
かつて名古屋に住んでいた私は、名古屋にいれば東海中を第一志望にしていました。
長男君の平均偏差値が、東海中の合格ライン偏差値とちょうど重なっていたのです。
優秀でこれまで、勉強を頑張った子が
あのような事件を犯すなんて、親として、大変ショックを受けています。
逃げ道を用意しておかなければいけなかったのでしょうね、、、、、
さて、本題です。
私自身、参考書や問題集を終えた時の達成感が好きです。
1冊終えると、うれしくて、次の1冊をまた頑張るぞ!
という気にさせてくれます。
1月16日に、
体系問題集(発展)数学2 幾何編と代数編
の2冊を同日に終了しました。
うれぴー![]()
![]()
![]()
何が嬉しいって、私もほぼ、全問一緒に解いているんですよね。
共に頑張った、達成感があります。
特に幾何編の最後の2ページは、
難しく解説を長男くん用に作ったのですが、
ブログに載せるのが面倒くさいほどの難問がありました。
気が向けば、アップします。
思えば、
チャート式 基礎からの数学
中学1年、2年
をさくっと小6の3月までに終わらせて
チャート式体系数学1の代数編、基礎編を
やりながら、、体系問題集(発展)数学1 代数編、幾何編
の計4冊を繰り返し繰り返して、ほぼ完璧に仕上げ、
チャート式体系数学2 代数編 幾何編
を先に終えて、体系問題集(発展)数学2 代数編、幾何編
の4冊をやり遂げました。
結局数学だけで10冊もの参考書、問題集を
中学受験が終わってからの約1年でやったのです。
長男君、よく頑張ったよ![]()
数学ばっかりやっているようで、
実は勉強時間は数学を10とすれば、
英語は8くらいしています。
国語0、社会0、理科0ですけど![]()
英語は
ランク順 中学英単語1850
を2回+誤ったものは3〜5回は繰り返しているので、
95%以上は覚えていると思います。
今も、ランク順の例文を丸暗記を繰り返し行なっています。
いい例文多いんだよね。ランク順はなかなかの出来栄えです。おすすめです。
最高水準問題集 特進 中学1年を3回+間違ったのを繰り返し。
今は、
それの中学2年
と
ターゲット1900をやってます。
毎日20:30〜22:00まで私との勉強会
休日は午前90分 午後90分 夜2時間の計5時間がほぼルーチンです。
次は、いよいよ、青チャートですが、
ほんと、明日からでも青チャートしたいんだけど、
そこは、ぐっと耐えて、
体系問題集数学2とチャート式体系数学2
繰り返し
繰り返し
繰り返します![]()
最低3回は間違った問題をやろうと思います![]()
2月いっぱいかかっちゃうかも![]()
この繰り返し作業で、本当の身になるんですよね。
体系問題集数学1 チャート式体系数学1は繰り返しやり過ぎて
すぐ答えちゃうからね。
私の3倍速くらいで解答します。
なんなら、答えみてもおいつかないくらいの、
超スピードで解いちゃうこともあります。
おかげで、学校のテスト、塾のテストは90点以上が当たり前で
誰より早く解き終わる!とかいってます。
その分、ちょこちょこ計算ミスとケアレスミスするんだけどね。
※勉強だけではストレスフルになるから
①部活は制限せずしてもらう(水泳部)
②土日はなるべく体をうごかす(ランニング、キャッチボール、バドミントンなど)
③どうしても、勉強が嫌な時は、勉強を免除するので、言ってくれ(長男君にそう約束しました)
④医師になって、私の医療法人を継いでもらう予定であるが、医師になりたくなければ言ってくれ。
(長男君は幼稚園児の時から医師になりたいといってくれています。)
⑤長男君を可愛がる。お前は可愛いなどと言って愛情を示す。(会うと毎晩言ってます)
⑥勉強しろしろしつこく言わない。怒らない。☜たまに、言ってしまいます。
というようなことを気を付けていきたいと思います。
何より、思っているだけでは伝わらないから
愛情表現だよね!
こないだ、友達の家と比べてうちのお父さんは優しいからと、
ぼそっと言ってました![]()
なんだかんだで、可愛がることで
ストレスを緩和させてあげたいです。
もし、長男君があのような事件を起こしたら、
私はクリニックを辞めてでも、
長男君に寄り添って生きていきます。
私の人生をかけて、長男くんと共に生きていく。
自給自足でもいいわ。
田舎でひっそりと暮らします。
何があっても、長男くんは、私の人生のそのものだからね。