こんにちは、訪問ありがとうございます。

 

初めての方へ

私:開業医

長男くん:中高一貫校に通う中学1年生

医療法人を長男くんに着いでもらうために、

勉強は数学と英語のみに特化して頑張らせています。

理科、社会その他の科目は、全く眼中ないため、

試験前でもやらんでいいよと

言っています。

 

今日は、(中高一貫校生)の数学についてです。

 

興味のない方はスルー推奨です。

 

青チャート数学I+Aを購入してきました。

 

パラパラと見たら、

やったことある問題もそのまま同じものも乗っていました。

 

因数分解、同レベルの問題

上が青チャートで🧭🧭🧭

下がチャート式体系数学2 🧭🧭🧭🧭🧭

 

※追記

チャート式体系数学でコンパス🧭🧭🧭🧭🧭の

(3)の赤丸の問題が

黄チャートに乗っており、コンパス🧭🧭🧭🧭でした。

 

不等式の同レベルの問題

上が青チャート🧭🧭🧭

下がチャート式体系数学1 🧭🧭🧭🧭🧭

 

こちらは同じ問題 

 

上が青チャート🧭🧭🧭

下が体系問題集数学2 Cレベル

 

 

作図の同じ問題

上がチャート式体系数学1の章末問題

下が青チャート 🧭🧭

 

体系数学のコンパス(🧭🧭🧭🧭〜)🧭🧭🧭🧭🧭は

青チャートの🧭🧭🧭

に相当に値する

 

体系数学、体系問題集のちょっと難しめの問題は

青チャートの🧭🧭

に相当する

 

従って、

チャート式体系数学のコンパス4〜5や

体系問題集のC問題が出来る

ならば、

青チャートの中核をなす、コンパス3程度までは

無理なくこなせるということです。

青チャート(数IA)のコンパス4(や5)は15%割程度ではないかと思います。

やってみたくて、うずうずしますねおねがい

 

青チャートを軽く目を通したところ、

コンパス🧭は基本問題で教科書レベル かんたん

コンパス🧭🧭は基本問題でも、やや難しめ

 

コンパス🧭🧭🧭は出来ることできない子が別れる重要問題

それほど難しくないが、簡単ではなく、しっかり抑えたい問題

中堅大学を目指すレベルはこれくらいかな?

コンパス🧭🧭🧭程度は、ほぼ完璧にこなせないと、

難関大学や医学部はとても無理でしょう。

私が高校生1年生くらいの時に、サラサラとやっていたレベルです。

 

コンパス🧭🧭🧭🧭

私が現役受験生の時を思い出させてくれる問題

やったら出来そう気はするけど、

どうかな?と思います。

今の長男くんでは手強そうであるが、ぜひ身につけて欲しい問題

2割程度しかないため、青チャート数学I+Aは恐るほどでもないな。

という印象です。

 

多分ですが、数学IIIが最難関なのだと思います!!!

 

コンパス🧭🧭🧭🧭🧭

数学Ⅰ+Aでは見当たりませんでした。

というわけで、

青チャート数学I+Aは恐れるほど難しい内容はなく、

長男くんが学ぶには問題ないものと考えられました。

 

青チャートのコンパス🧭🧭🧭🧭を

ほぼほぼこなせるレベルになれば、

私の高校1年生時の学力を超えた事になるでしょう。

現役1〜2年時に私は数学の偏差値70くらいありました。

センター試験も9割取れていました。

3年生で下がりますね、偏差値は。浪人生が混じるし、数字ⅢCが入るから。

 

青チャートが難しいなんて言われますが、

例題はそんなことはないです。

 

巻末にある、大学入試の過去問題は

コンパスがついていないのですが、

難しいです。

これをこなせれば、大学受験生でも上位レベルでしょう。

 

他のチャートを見て比べてはいませんが、

青チャート数学I+Aは

例題だけを見る限りは、

意欲のある中学生でもやりこなせる

と思います。

 

早くやりたい気持ちがありますが、

体系数学2は、代数編は確率が残っていますし、

幾何編は三平方の定理が残っています。

このペースだと年内には、チャート式体系数学2全範囲と体系問題集2の全問題

の復習まで終わりそうです。

予定が少し早まり、

年明けから青チャートに進みたいです。

 

やっぱり、私が数学が好きなんですよね。

見ていると、解いてみたくなります。

 

英語はランク順 中学英単語1850が9月中に終わりそうです。

特進 中1英語も9月中に終わる予定です。

10月からは

中2英語をしたり、英単語の復習と、長文読解を少しずつ始めたいですね。

 

私の近況です。

成人のコロナワクチン接種の協力を依頼されやるようになりました。

お陰で、盛況過ぎて、昨日は昼休憩90分とってあるのですが、

午前中の患者さん見終えたら、午後診療始まる時間で、

昼休憩できませんでした。

トイレとお茶を一杯だけ飲みました。

クタクタでヘトヘトです。

 

長男くんの勉強会も疲れすぎて、なしにしてしまいました。

 

まあでも、長男くんと一緒に勉強していて思いますが、

中学生のうちから

高校数学を学べば、絶対に受験が楽になります。

受験時代に、1番時間がかかった勉強が数学だからです。

下手すれば、勉強時間の半分か半分以上を費やしていたのでは?

と思います。

それでも、私はまだ足りなかった。

数学の実力不足で京大には合格できなかったからです。

 

今から、中学生から高校数学を学んで高校1年生までには

数学Ⅲまでやり終えてしまえば、

理科、英語にかける時間が増えますし、

センター試験対策として国語や社会にも時間がかけられます。

 

高校受験がないって、いいですね。

それが、中高一貫校の最も良いところだと思います。

高校受験対策として、数学と英語以外をやらなくていいからです!

(普通の中学生は多分、社会や理科もするのだと思いますけど、

私のような極端な親はそういないでしょう。)

 

はやく、体系数学2を終わらせなくちゃ!