こんにちは、訪問ありがとうございます。

 

昨日は大谷選手、

投手として出場し大量失点して

インターネットニュースを

全部見たくなくなりました。

まあ、そういう時もあるよ。

 

長男くん、期末試験なのか、試験勉強してるみたい。

 

私が、英語と数学だけできれば良いから、

あとは適当にやっとけ!

と言ったら、

 

長男くん「それじゃ、困るんだよ!」

 

別に高校受験ないし関係ないだろー

思いましたが。

 

話を聞いていると

 

学校で、数学が分からなくなる子が少し出ているらしく

食塩水の方程式でつまづく人がいると。

 

どうもわからないことがあると、数人、長男くんに聞きにくると言うのだ。

 

最近では毎日何人か数学を聞きにくるみたい。

 

お前、頭いいのバレちゃたの?

と聞いてみると

長男くん「そう見たい。」

 

私「お前が数学できるのを1番知っているから

なんなら今度の試験、数学は2年生の試験受けても

学年でもできる方だと思うけど。」

「数学と英語だけ出来れば良いんだよ!」

「数学は2年の問題やらせてもらえ!」

 

なんて言って、持ち上げておきました。

 

長男くん

「だから、数学以外も出来ないと

困るんだよ」

「頭良いことになってるから!」

 

(私)別に数学と英語だけできれば良いけど、

他の科目も本人がやりたいならやったほうがいいは、いい。

 

でも、あやつ、理科、社会は出来ないからねガーン

大丈夫かな?!

 

私「まあ、お前は頭が良いから、出来るところ見せてやって!」

 

長男くん「当たり前だろ、やればすぐ出来るんだから」

 

なんて、いうことで、

勉強やれ!と言わずに勝手にやる気出してやってくれる事になりました。

 

逆に、勉強やれ勉強やれなんていうと、かえってやる気が

出ないものです。

 

便乗して、1年生の試験範囲で

チャート式体系数学1、体系問題集数学1で

間違った問題を復習することにしました。

 

学校でやった問題以外は出ないなんて言ってるけど、

お前にききにきて

わからなかったら、学校でやってないから

わからないって答えるのか?

と聞いたら、「じゃあやる」

と言ったので、

これは良い機会だと思って

復習をたくさんさせることにしました。

 

まんまと私の策にハマっている所が

かわいい長男くんですが、

自分からやる気を出してやるのが1番ですね。

 

早く帰ってくるみたいだし

頑張ってもらいたいです。