こんにちは、訪問ありがとうございます。

 

前回のあらすじ

いかにも虐待しそうな太っちょで、

小さいタトゥーがあり、

言葉使いが悪いお母さん。

そのこども(1歳くらい)は、

左腕の多発骨折の過去があり、

左腕に新たな骨折をして受診したため

虐待か、BCGの副反応による骨折かを

判断するために大学病院送りになったというのが

前回の内容です。

 

さて、本題です。

 

数ヶ月後、大学からの遺伝子検査の結果が帰ってきました。

 

インタフェロンγ受容体の部分欠損が見つかり、

BCGの骨髄炎ということが判明したというのです。

 

BCG骨髄炎は年間に5件前後発生しているようです。

10〜15万人に一人出るようなごく稀なものです。

 

太っていて、豪快な話し方をする、

いかにもな感じの

小さなタトゥー入りの母子家庭のお母さんは

虐待はしていなかったのです。

 

私は、お母さんが虐待としていると思っていた派ですから、

部長のお母さんを信じる気持ちを尊敬しました。

 

いや、ほんと、以前の病院の部長先生の話を今度

書いてもいいですが、

とにかく、優しいのです。

仏様の領域です。

 

人は、見た目で判断してはいけないのですが

私は、お母さんが否定するものの、

虐待を疑った症例はいくつかあります。

 

○子供達が集まる施設で、母と乳児が遊びに行き、

おすわりの姿勢から、後ろに倒れて痙攣し、救急搬送された乳児

脳出血と、揺さぶられっ子症候群で見られる網膜出血があった。

激しい揺さぶりと、同程度の衝撃を後ろに勢いよく倒れただけで

本当に起こしたのか?

不明であったが、児相の保護下におかれた。

私の印象では、入院中もすごい優しいお母さんで

とても揺さぶるようには思えなかった。

 

○テーブルから転落したと言われた

脳出血の乳児

 

テーブルの上にバンボ置いてそこに座らせていたら、

抜け出して頭から落ちた乳児。

母が言うには、システムキッチンから顔が見えるように

 

テーブルの上に座らせておいたとのこと。

 

母がいう状況に嘘はなさそうだから、

虐待を強くは疑いませんでした。

 

ただ、ニュースではイライラして

高いところからわざと落として怪我させる事件が

報道されることがあります。

 

○兄弟がうでを強くひっぱたら、

骨折した4ヶ月男児

 

父が連れて来院。4歳児が強く引っ張ってから

泣くようになったと言って受診。

その現場は見ていないと言うこと。

 

話はしっくりしないが、

虐待の疑いもあり、発達followの名目で

経過観察したが、その後は虐待が疑われる怪我などはありませんでした。

 

小児科では、状況証拠と証言だけが

頼りなので

保護者が言うことが、本当か嘘か

信用するに値する人物かを判断していきますが、

実際は難しいことが多く、

疑わしきは、以後の虐待がないか経過観察という形になります。

 

小児科医としては

虐待を疑ったら、それを確定させることを

目的とはしませんが、

今後の虐待を未然に防ぐと言う意味では

疑い深くなります。

 

同じことが起きてはいけない。

命に関わることがあってもいけない。

 

ただ、母親を信用しないと信頼関係が崩れますので

その辺は難しいところで、

 

冒頭の、母親を信じた部長先生は

母とのやりとりで、母親を信じたからこそ

大学病院に遺伝子検査などの依頼をかけたのだと思います。

 

私であれば、虐待を疑うことはあれ、

超稀な、BCGによる骨髄炎を

疑うことはできなかったでしょう。

 

とても、勉強になった症例でした。