こんにちは、訪問ありがとうございます。
別居してから、家族関係が向上
別居は夫婦喧嘩を必ず減らします。
離婚に悩む夫婦にも良いかもです。
なかなか、お互いに、良い感じっす。
なぜ別居したかと言うと、
長男くんが県内でも100kmほど離れている中高一貫校に進学し、
妻、長男、次男が引っ越して別居となりました。
メリットは次回へ回しますが、
デメリットを遥かに凌ぐメリットがあります。
今回はデメリット編です
先ずは、デメリットから。
○妻(事務長)がクリニックに通勤しないと、
クリニックが困る。
片道100km(ハイオクガソリン1300円) 片道高速2000円
往復 20日で13万程度
もちろん、クリニックの経費です。
片道1時間30分程度かかります。
○借家を借りて月10万くらい
光熱費などは不明
別居費用 月額30万くらい?
○妻が診療後、早く帰らないと、
子供の夕食準備ができない。
遅くても
17:30には出てもらっても19時ごろ帰宅となる。
クリニックの閉院後の清算業務→私に
子供が19時から塾に行く日もあるし、
妻が19時から夕食準備は、なかなか時間がかかるし、
こまっちゃう。
→前日に私が翌日の夕食をなるべく準備しておいて
持って帰って食べてもらうことに。
帰宅後、
スーパーマーケットで買い物をして
夕食の準備をして、
洗い物をして
風呂入って、
長男くんとオンライン授業するだけで、
寝る時間になってしまいます
○1台で済んでいたが私が乗る車がなくなって、
中古車100万位を買った。
引っ越し準備に家具など100万くらい買った。
○朝、こどもの弁当、朝食の準備してくるから、
クリニック着は9:00ギリギリになる。
→私が誰より早く来て、
開院前の準備をする。
と、私にとっても、
妻にとってもデメリットはてんこ盛りです。
経費で済む分もありますが、
月に別居費用が最低でも30万くらい必要です。
別居の難点はお金がかかる。
これのみです。
幸い、金銭面では困った事はありません。
確定申告が書類が税理士から送付されてきましたので
近日中にたぶん、公開します。
しかし、しかし、
別居はメリットが満載だったのです!
次回へ続きます。