こんにちは、訪問ありがとうございます。

 

今日は長男くん(中学1年生)の話です。

 

この1ヶ月で、

長男くん 水泳部に入部。k

この寒い中、先輩は震えながら泳ぐらしい。

長男くんも風邪引かないといけど。

体温下がると、免疫機能が下がりますので、

普段防御できるレベルのウイルス量でも、

感染が成立しやすくなります。

 

友達は、人見知り絶賛炸裂中で、

塾ですでに知っていた人以外では、まだ話せないみたい。

 

さて、題名の話ですが、

英単語の記憶についてです。

 

1回10個ずつ 1日10〜20個

覚えさせておりますが、

復習時に間違うと線を引かせています。

同じ単語ばかりに線が集中し、

覚えにくい単語があるのですが、

覚えやすい単語は一度ですぐ覚えます。

 

2〜3週間前くらいに覚えた単語の

総復習テストを実施したところ、

記憶の定着率が3割でした。

それで、3割バッターというわけですムキー

 

日本語→英単語のテストです。

スペルミスも✖️としてカウントです。

 

英単語→日本語だと、もっとずっと良いみたいですが、

私はスペルもきちんと覚えて欲しいと思って、

日本語→英単語を重視しています。

 

体系問題集(発展)数学で、間違ったものも総復習

していますが、

何回かやっても出来ない問題がありました。

 

これも、しばらくしたら、またやり直したいと思います。

 

英単語は、まだ、英文の読み込みがほとんどないため

英単語に馴染みがないのでしょう。

 

私が受験生の時は、

同じ要領で英単語を覚えていましたが、定着率8〜9割はありました。

 

robin=ヨーロッパコマドリなんて、

二度と見ないだろと思い覚えた英単語も

何故か記憶に定着し20年経った今でも覚えています。

 

記憶力は、

医師にとって最も重要な能力ですので、

長男くん、英文に慣れるにつれて、

定着率が上がらないと、ヤバいです。

 

わたしが思う、地頭の良さ=記憶力が最も重要

だと思っています。

 

英単語10個をどれだけ短時間で覚えられるか?

それをどれだけ定着してられるかですが、

私の場合は英単語なら10個、7分程度で定着率 短期なら9割

長期でも7〜8割でしたので、

数回繰り返せばほぼ覚えてられました。

 

長男くんもそうなって欲しいですが、

単語量が増えて慣れれば覚えやすくなる

と勝手に思ってます。

 

中学生1年生で、これはしっかり出来て欲しい問題をいくつか

紹介します。

 

 

256

1 a<-2

2 a<7/2

3 a≧-3/5

4 a≧8

257 a≦-11

 

※本来、不等式は数Iの範囲ですが、

中高一貫校では中1で習う様です。

 

解答省略

折線は、直線に変換する練習です。

FDを延長する方法と

Gを通り、BDと並行線とDCとの交点から、

BCと並行な線を引く(Eは通りません)

の二通りの解き方でやらせています。

 

280番についてです。

解答は省略しますが、

足して180度、足して90になるから、

こことここは等しいという練習になる問題です。

角EAF=角ADCがすぐわからないと解けません。

角BAC=角AEF

または

角EFA=角CAD

を示せれば、良いです。

三角形ABCと、EAFまたはCDAが合同を証明します。

 

 

頭の体操にどうでしょうか?