こんにちは、訪問ありがとうございました
昨日は朝に地元の生鮮市場にいき、
中トロ、大トロ、カンパチ→柵で購入
豊後水道の関サバ→切り身の刺身で買ってきました。
夜に、酢飯を作って、
酢飯をお寿司用に握って、
大トロを細かく叩いて、刻みネギをと混ぜて大トロネギトロを準備し
中トロ、カンパチは一口大に切って、
関サバは、最初からちょうどよい大きさでした。
我が家の一番人気は、大トロネギトロで、
のりに酢飯をのせて、大トロネギトロを巻いて食べれば、
いつものお寿司屋さんより美味しくて
やばいです
中トロ、カンパチは、シャリに乗せてお寿司です。
関サバは珍しく売っておりまして、
食べたら、サバ独特の臭みがなく、甘味があって、
これまで食べた、サバの中で一番の味でした。
鯖の割に身が引き締まっており、
柔らかくなくて歯応えがあります。
うーん、旨い!
私一人で半分食べてしまいました。
今朝の話です、
お腹がズーンと重くて痛いような気がして、
トイレにいくと水様便でした。
お腹がいたい、、、
まあ、この程度は休むほどではないのでクリニックへ行くと、
また水様便が。そして、なんかだるい。
コロナ対策で毎日の検温すると、37、3度微熱。
咳、鼻汁なし、お腹の重苦しい感じと、
体のだるさ、そしてなんとなく調子悪い。
今日はこんな日に限って混みました。
午前も午後もつらくなるくらいで、だるい。
熱は37、2度でした。
食欲もなく、つらいので、今日の夜ご飯は妻にお願いすることにしました。
腸アニサキス症
経口感染後、十数時間~数日後に、強い下腹部痛、吐き気、嘔吐、発熱などの症状が現れます。
何となく気持ち悪い、何となく腹痛
、下痢は朝に2回のみ、微熱
すごくつらくは、ないが、
多分、食いついてます、アニサキスが、、、
内視鏡で摘出するほどはつらくないので、本日はゆっくり休むことにしました。
新鮮な魚ほど、アニサキスのリスクは高い。
よく噛んで、アニサキスを噛み潰せば大丈夫ですが、
あまり噛まなかったのかも。
皆さんも要注意です