こんばんは、
新型スカイラインブログです。
あらすじ、
「車につく水垢の正体は、水道水に含まれる微量なCaイオンが
水分が蒸発し、車体にこびりついたものである」
これをイオンデポジットといいます。
お悩みの方は、イオンデポジット除去剤を購入してください。
↓↓↓
「Caイオンを含まない水は
水道水<雨水<蒸留水<純水」
雨水って、水道水より、不純物を含まなくてきれいなんですよ。
ただし、消毒されていないため、飲用には適しません。
↓↓↓
「Caイオンをほとんど含まない純水を使って洗車すれば、
水垢がつきにくく、洗車後の吹き上げが楽になる」
という訳です。
純水製造機を買おうというのが、前回までの私の考えでした。
実際に私が購入寸前までいったのは、
栗田工業 カートリッジ純水器DX シリーズ DX07 97200 円
です。
しかし、仮に購入した場合、
イオン交換樹脂の再生をどうやって頼むかが良く分からず、
しかも部品を外したりが面倒ということが分かり断念しました。
具体的には、栗田工業のHPで
デミエースDX型の取り扱い説明書などを
ユーザー登録して、実際にご覧ください。
交換方法、イオン交換樹脂の再生には、カートリッジごと、子会社に郵送し
再生してもらうことになります。(1万円くらい)
めんどくさがりの私は、
結局、
純水をネットで購入しました。
20Lでタンク式で2800円くらいのものを5set買いました。
もう少し安いものがありますが、タンク式で使いやすそうだからこちらにしてしまいました。
近くの薬局やイオンにも、「あかちゃんの純水」なんて売ってました。
こちらは2Lで210円くらいなので、それほど高くありません。
高圧洗浄機は、
KOSHINの充電式のものにしました。
充電式だから、家の塀なども掃除できますし
蛇口にもつなげるし、吸水ポンプで吸い上げても可能です。
32800円でamazonで購入しました。
100kgほど購入した純水で洗車してみて
どれくらい1回でどれくらい使用するかなど、またブログに書きますね。
高圧洗浄機は以前より欲しかったし、
純水、100kgはちょっと買いすぎちゃったかな?!
まあ、たっぷり洗車できるわwww
近所で手洗い洗車したら、何千円もかかるから、
自宅で純水ぶっかけて洗車した方が、いつでもできていいっしょ!!
では、また洗車してから続きを書きますね。
そいうえば、
昨日は無性にプロパイロット2.0が使用したくなり
深夜に高速道路に運転しに行ってしまった。
高速道路の運転が非常に嫌いだった私が、
自ら深夜にドライブにいきたくなるなんて
スカイラインってマジで、走る喜びを与えてくれます。
いい車ですよー。楽しいし快適だし、かなり加速いいっす。