中央大学 英語入試問題を解いてみた | 遠距離大学に進学した次男や就職した長男のこと

遠距離大学に進学した次男や就職した長男のこと

就職1年目の長男と大学1年の次男,2人の息子をもつ父の日記です。

 ある予備校のsiteに,入試問題について次のような,分析があります。

語彙・文法問題のウエイトが多い
 上位私立大の英語は長文読解中心ですが、

 中大の場合,語彙・文法問題の出題が全体の半分を占めています。

 これは、中大独特の傾向です。

 法学部,経済学部,商学部,いずれの日程でも、長文読解以外の問題の配点が5割を超えています。

 法学部の場合は、かなりの語法・文法力を要する誤箇所指摘問題も出題されます。


 そういう,独特の傾向とは知らず解き始めました。
 150点満点で,配点が示されています。
Ⅰ番 空所補充
 割と簡単。7問正解/10問中 28点

Ⅱ番 単語を並べ替えながら,適語補充する問題。
 かなり苦戦 2問正解/5問中 8点

Ⅲ番 5行ぐらいの英文の中にある,適切でない語を選ぶ問題。
 これも苦戦 2問正解/5問中 8点

Ⅳ番 長文読解 英文の量は赤本で3.5ページ分。
 配点は70点
 正解はたった4問(細かい配点は書いてない)
 やっていて,非常にイライラしました。

 全体の内容はある程度わかるけれども,問いに答えるために突き詰めて読んでいくと,よくわからなくなります。
 それに,本文の内容に合ったものを選びなさいという,問題もありますが,
 ここにも語彙・文法問題の出題があります(しつこい)。
 

 感想としては,読解力(文章の意味がわかる)だけでは点数にならないということです。
 単語力,熟語力,文法力といったものがないとダメです。

 おそらく,速読英熟語やVintageなどを繰り返し学習することが必要だと思います。

 なお,昨年から出題形式が変わり,英文和訳と和文英訳がなくなったそうです。