今日は久しぶりに朝からお日様✨
残った雪がピカピカキレイに映えますが、歩いてみるとまだツルツルと滑って危険な朝です。
子ども達は無事学校に到着したかしら?😅
(帰宅後聞いたら、次男は一度尻もちついたそうです)
さて、我が家では狭い屋根に太陽光発電4kwのパネルが載っています。
単位が間違っていたらすみません🙏
蓄電池もセットで導入したので、お天気が悪くなければ真夏と真冬以外は何とか朝まで電池が残っていることもあり、細かい計算はまだできていませんが、節電に貢献してくれているのではないでしょうか?
採用して本当に良かったと思う設備の一つとなっています。
アプリで発電状況が随時確認できるので、太陽という偉大な自然の恩恵感じながら生活できるのもメリットの一つと言えるかもしれません。
ケチな私は、太陽光があるうちに、食洗機を急いで回そうとか、重い腰を上げて家事をやる原動力となってくれています。
その分、曇っている日中や発電のない時間帯の掃除機は充電式のクリーナーで簡単に済ませよう!となったり、色々と知恵と手抜き考える頭を鍛えてくれる存在でもあります。
太陽光発電には絶大な信頼を寄せる我が家ですが、今ひとつ評判が上がらないのがエネファームという給湯器。
お湯を沸かしながら電気をつくるというような機械になると思うのですが、太陽光が頑張っている時もエネファームがMAXで発電して売電になっていたり、太陽光が少ない時にエネファームも一緒に省エネ運転?していたり。
私が説明書等を読み込んでいないから理解不足の可能性もあるのですが、とある住宅系YouTuberが「エネファームはガス屋がガスを効率よく使って貰うための機械」と話してましたが、何となく納得です。
太陽光発電の技術屋さんも、「エネファームは言ってみれば1番わがままな機械」と言ってましたし…。
うろ覚えですがZEH(ゼロエネルギーハウス)認定を取得するためにはダブル発電が必要とか、私がキッチンはガス希望だったということもあり、給湯器はガスにしたのだと思います。
あと、エネファーム運転時に停電になっても電気が使えるというメリットもあるので、いい所もあるのだけど、、何だかな…という我が家での評価です。
けれども、今朝は我が家の電気使用状況をアプリで確認してびっくり!
外は雪で寒いし電気消費量は多いとは思ってましたが、、見たこと無いくらいの買電料となっています。
よーく見ると、エネファームが稼働していない!
月一回強制的に自動で行われるメンテナンスでのお休みが今日だったみたい( ; ; )
失って分かる、エネファームの有り難み。。
実はエネファームも日々よく頑張ってくれているいるんだと感じる瞬間です。
ただ、月一のメンテナンスが、よりによってこんなに寒い日に、しかも頼りの太陽光発電もパネルの上を覆った白いキレイな雪が邪魔して思うように実力が発揮できていない日に当たってしまうなんて😭
前回も雨の日にエネファームのメンテナンスとなりました。
この間の悪さ、エネファームが悪いわけでは無いのですが、せめてメンテナンスの日時をこちらである程度調整できるといいのだけどな〜。とは思います。
まだ、こちらの雪まるだ達は門番で頑張ってます✨
こちらは一昨日の様子ですが、今はもう殆ど雪は溶けました。
早速シジュウカラが遊びに来ていました。
寒くないのかな?