夜行館

夜行館

 
I am very glad to see you !!

このページはジエイル(夜行燈)の
マビノギ、及びピグに関するブログになります。

Amebaでブログを始めよう!

更新が随分空いてしまいました。

今回はマビノギのスキルとステータスの関係を少し記載します。

 

その前に、とうとうケルハウを手に入れました。

2/15(土)に逆襲エリート行ったら3等級ケルハウをドロップしました。

結構通いつめましたからドロップで手に入れようとしている人は根気との勝負です。

頑張ってくださいね。

 

さて、マビノギはレベルアップによってステータスが上昇しますが、

永続的にステータスを上げる方法にスキルを取得してステータスを伸ばす事ができます。

現在のステータスは「キャラクター情報」から確認ができます。

生命力:これがなくなると死亡ですが、DEADLY(デッドリー)と言う、あと1撃貰うと死んでしまう状態でも行動が可能です。

     デッドリーは瀕死と言う意味ですが、生命力(ライフ)が50%ある状態でマイナスになる攻撃を受けるとデッドリーになります。

マナ:魔法を使う為の力です。魔法を使うと消費します。

スタミナ:主にスキルを使うと消費します。採取や錬金術、スマッシュ等の戦闘系スキル等々

上記回復手段ですが、どれも時間と共に回復しますが、休憩スキルで回復速度が向上します。

また、各種ポーションを飲む事で回復します。但し、一気に飲み過ぎるとポーション中毒状態となり、

各種ステータスが一時的に下がってしまいます。ポーション中毒状態の回復は時間回復かザルディン(イリア)の温泉地で回復でしょうか。

Wood:負傷、ライフポーションを飲んでも、負傷している箇所までは回復しません。応急治療スキルかファーストエイドポーションで回復します。

Food:空腹度です。これも負傷と同じで空腹だとスタミナポーションを飲んでも回復しません。食べ物を食べる事で回復します。

因みに、完全回復ポーション(完P)は上記全てを回復します。※ポーション中毒は回復しません。

 

Str:力の強さです。近接攻撃とかに強くなります。防御力も上がります。

Int:知力の強さです。魔法攻撃とかに強くなります。魔法保護も上がります。

Dex:器用さの事です。射撃武器とかに強くなります。バランスが上がり、ダメージの最小値から最大値のうち最大に近い値が出るようになります。

Will:意思の強さです。クリティカル(通常よりも高い値のダメージ)を出す確率が上がります。

Luck:幸運の強さです。採取時のラッキーボーナス等の発生確率が上がります。

 

さて、ダメージですが、武器により対応するステータスにより、ダメージの最小・最大ダメージに補正がかかります。

以下の対応ステータスのステータスが最大の数値になる毎に+1ダメージ増えます。

その為、マビノギに置いてステータスは非常に大事です。

 

マビノギにおいて、スキルをランクアップさせると、大体その対応武器に対して、

対応ステータスが伸び、ダメージも上がっていきます。

また、生産系のスキルでも、ステータスが上がるので、

ステータスを気にしながら上げていきましょう。

 

とは言え、マビノギの世界に降り立った直ぐならば、

自分に合った戦闘スタイル、もしくは、生産スタイルを見つけてそこから伸ばして行くのが良いでしょう。

※ただし、敵の強さ指定のスキルは優先的に上げておいた方が後ほど苦しくなくなります。

 

ほのぼのライフなマビノギですが、戦闘もまたマビノギです。どちらも楽しめれば幸いです。

 

マビノギには現在3種族が存在します。

人間・エルフ・ジャイアントです。

 

種族の関係としてエルフとジャイアントが敵対し、人間は中立の立場にあります。
防具や服はそれぞれの種族で装備出来たり、出来なかったり、共通で使えたりします。
まぁ、装備毎に決まっています。

 

★人間

〇移動速度

 遅い
〇出来る事
 片手剣を両手で二本持てる。
 ファイナルヒット(素早く攻撃出来る)スキル(人間固有)が使える。
〇出来ない事
 他の種族固有スキルの取得は出来ない。

 

向こうに見えるウルフを狙います。

ファイナルヒット発動。

スキルのランク(レベル)により発動時間は違いますが、発動時間はだいたい短いと思ってください。

時間経過後にファイナルヒットが終了した後、再使用には時間がかかります。

人間の必殺技みたいな物です。

残像を残し、飛び込んで切りつけます。

左右の手に片手剣を持つ二刀流で切りつける場合と、

両手剣等で切りつける場合で違いがあります。

 

★エルフ

〇移動速度

 他の種族に比べ一番早い。
〇出来る事
 乗馬したまま弓で攻撃出来る。
 移動速度が速い。
 人間、ジャイアントが使えないハイド(敵から見えなくなる)アクションが使える。
  ※よくエルフにはハイドがあるじゃないか・・と言われる
〇出来ない事
 両手近接武器を装備出来ない。
 ランスが装備出来ない。(つまりランススキルが取れない)
 

エルフと言ったらハイドでしょう。

敵に「!」を出されて獲物として認識されても

ハイドアクションをする事で、敵から認識されなくなります。

但し、ダメージを食らうと、ハイド出来ない時間が発生します。

気を付けて立ち回りましょう。

ハイド中は動けますが、マナを消費します。

また、全体攻撃は食らうので気を付けましょう。

そして、ダメージを受けるとハイドが解けます。

 

★ジャイアント

〇移動速度

 人間に比べ、移動速度が速く、エルフより遅い。
〇出来る事
 人間やエルフで出来ない片手鈍器を両手で二本持てる。
 両手近接武器と盾を同時装備出来る。
〇出来ない事
 死んだ振りアクションが使えない。
 石投げアクションが使えない。
 弓を装備出来ない。(つまり弓スキルが取れない)
 

ジャイアントは両手武器を片手で扱います。

大きくて強そうな武器を軽々扱いますし、

突進して攻撃する等力強いスキルがあります。

 

まぁ、最初は人間やって、その後エルフやジャイアントをやってみるのがオススメかな?
一度エルフの移動速度を味わってしまうと人間に戻れません。
私も最初は人間の魔法使い。その後人間の軽戦士と変遷し、
今はエルフのジエイルです。


妖しい美しさのあるシリエン。

 

マビを初めた当初、間違った事に気づかずにイリア始まりとなりました。
当時人間キャラだった為、ダンジョンはカルー森D(ダンジョン)とメイズ平原Dでした。
どちらも初心者にはハードだったので
「マビではダンジョンは強くなってから行くところ」として認識していました。
間違いに気づくのは結構後でした。(笑)
 

マビではダンジョンに入るには何かを捧げないとダンジョンに入場できません。
捧げる物は取引可能な物なら投入可能です。
あらかじめ決まった物以外を捧げると一般ダンジョン。
決まった物を捧げると、特殊なダンジョンに入れます。

 

カルー森遺跡ダンジョン ※カルー森
報酬に音楽知識系の本もあったりするので、今でも行く人はいるはず。
そして、私はここの音楽が一番好きです。
透明で綺麗なダンジョン内。
 
メイズ平原遺跡ダンジョン ※メイズ平原
昔は変身の野獣化クエで光るストーンガーゴイルとかで行ったのですが、
変身のクエが人間と同じメインストリームに変わったので
 
ロンガ砂漠遺跡ダンジョン ※フィリア
特殊矢Dもある、エルフ村のあるフィリアのダンジョン。
ダンジョンに入場する
 
パルー遺跡ダンジョン ※バレス
雪花Dもある、ジャイアント村のあるバレスのダンジョン。
 
トレジャーダンジョン ※トレジャー才能
転生時にトレジャーハンターにするとトレジャーダンジョンに入れるようになります。
トレジャーダンジョンの見つけ方は、探検の探査をすると見つける事があります。
はい。を押すと調査をし、ダンジョンが現れます
中に入ると赤い女神の翼がインベの中に入ります。
最後はこの赤い女神の翼を使って外に出ます。
入った傍にある柱をクリックすると重要な話を聞けます。
ここの最後のコメントにより、1つ目の部屋でどの順番で叩けばよいか決まります。
ここの柱で言われる文言を上から順番に叩きます。
■驚く
進化のための礎
好奇心の始まり
世の中の連続的な反応
■泣く
自然の未来
誰かは私のために持っている
多すぎる必要も、少なすぎる必要もない
■怒る
欲のまた名
情熱と黄金の棺は比例する
火の囁き
■笑う
過去・現在・未来。全ての時代において最も美しい姿
希望的な何か
長寿の特効薬
■寝ている
いずれ誰もが迎える、長い時間。誰にも公平にやってくるもの
時には良い休憩
死とは、永遠に覚めない「これ」のようなもの
2部屋目はどれかを叩いて、3部屋目がボスです。
2部屋目が何が正解かは分かってません。
特別な遺物箱とたまにデュアルガン関連の素材が出ます。
特別な遺物箱からは結構良い遺物が出ます。
探検レベル上げにはかなり良いです。
雑貨屋に売ると探検経験値を得られます。
 
イリアのダンジョンは美しいです。
 

前回、フィールドの探検方法について書きました。

今回は色々な探検経験値獲得方法について書いていきたいと思います。

 

・クエストボード

探検経験値を得る方法の1つにクエストボードによる経験値取得があります。
ケルラベースキャンプ(人間村?)、フィリア(エルフ村)、バレス(ジャイアント村)にて受注できます。
クエストの種類はスケッチ、収集、狩り、調査の4種類があります。

【ケルラベースクエストボード】

【フィリアクエストボード】

【バレスクエストボード】

 

・スケッチ
モンスターや遺物をスケッチするだけでも探検経験値が得られます。
スケッチをするには画用紙が必要です。
アレクシーナ、ヘーゲル、クリューグが売っています。
使用方法は、画用紙をCtrl+クリックか、画用紙を右クリックで「使用する」か
アクションの中の「スケッチ」の「使用する」をクリックするか、
スキルスロットにアクションのスキルをセットして使用するかできます。

 

・古い探検方法「エルフ移送」

昔の探検経験値獲得で有名だったのは「エルフ移送」です。

まだ、探検レベルの上限が低い頃に有名でした。

今では探検経験値が低くて誰もやりません。

フィリアの南西ロンガ砂漠で時々フィールド探検をしていると

「エルフが封印された石棺」を見つられます。

クリックすると、エルフが出てきます。

エルフに話しかけてクエストを受注します。

迷子になったエルフを右クリックし「自分のペットに乗せる」を選ぶと

ペットに乗せる事ができます。

あとはフィリア村のアトラタさんまで届ければ終わりです。

※昔はカスタネア様でした。

 

・少し古い探検方法「マスリスケッチ周回」

 用意する物:女神の翼・お金・画用紙・騎乗ペット
 0.開催:日曜日のエリン時間夜20時~6時の全ch
  ※1出現、ch毎に1回出来るのでchチェンジしながら周回します。
 1.ケルラベースのクエストボードで「闇をあやつるリッチ」を受注します。
  ※お金がかかります。多少多めに用意をして下さい。
 2.メトスにムーンゲートを使って移動し、出現しているアークリッチに
  キン斗雲等早いペットに乗って近づきます。
 3.急いでスケッチして、女神の翼でケルラベースに戻る。
  ※時間がなければ危機脱出スキルを使用してから女神の翼を使用。
 4.chチェンジして、1に戻ります。

 ※スケッチのクールタイムに注意。
 ※闇があやつるリッチのクエスト報酬は21,200exp
 ※マスリに近づく前に、女神の翼は一人パーティーにして「使用する」で、
  「近くにいるパーティーメンバーと一緒に移動しますか?」を
  出しておくと、スケッチ後のとっさの時に「はい」を押すだけで避難できます。

 ※マスリさんは倒さないようにしましょう。他の人もスケッチします。

(SS提供にゃみにゃさん)

 

・地下と砂に埋まっている遺物

フィリアでは気を付けないといけない事があります。

フィールド探査しているとたまにこういったメッセージが出ます。

砂の巻き上がっている場所にそのままいると地下に落とされます。

また、フィリアでは、フィールド探査の音が3つ鳴っていても見つけられない時があります。

その場合は「冷たい風のLロッド」で地盤を下げると見つけられます。

 

エルフのジエイルにとってロンガ砂漠は故郷です。

 

マビノギのイリア大陸では「探検」ができます。

探検ではアイテムを獲得したり、探検経験値により探検レベルを上げることができます。

探検レベルの上限はLv50です。転生することでLv1に戻ります。※累積Lvもあります。

 

探検はいくつか方法がありますが、まずはフィールドで遺物を発見する方法。

探査する為に「ロッド」を装備します。

 

全種族装備可能な「Lロッド」や

 

エルフ専用装備の「暖かい風のLロッド」「冷たい風のLロッド」や

 

ジャイアント専用装備の「雪原のLロッド」があります。

 

また、昔はなかったのですが、今は全種族装備可能で

デュアルガンでもある「オラクルサンロッド・コルト」も探査が可能です。

 

Lロッドを装備し、近くに遺物があると「ピッ」「ピッピッ」「ピッピッピッ」と音がなります。

また、Lロッドが光ます。遺物が近いと音の回数が増えます。最大は3回です。

探査は歩きや足の遅いペットに乗って探すと音と光を見逃しません。

 

ここからは僕のやり方です。

音や光で遺物が近くにあることがわかったら、

まず、上下左右3クリックずつのエリアで探します。

①をクリックして、音と光が弱くなったら②をクリックして戻る。

②をクリックして、音が同じならそのまま③をクリックしてみる。

③をクリックして、音が大きくなるならもう一回③をクリックしてみる。

それを繰り返して、「ピッピッピッ」と大きく3つの音になったら探査をします。

 

探査は、通常「x」(エックス)ボタンで用意できます。※ショートカットキー設定で変更可能

もしくは、「アクション」の「探検」で「使用する」ボタン押下すると用意できます。

用意をした後、地面をクリックすると「探査」します。

僕の場合、自分を中心に前後左右を探査します。

 

遺物を発見しました!

 

遺物は一定時間出現し、消えてしまいます。

宝箱の場合は、敵が一緒に出る事がありますが、

その場合、敵を倒すと宝箱を開ける鍵をドロップします。

宝箱は重なると開ける事ができます。

また、柱の場合は素手で触ると採取ができる遺物もあります。

 

探検マスタリのレベルがR6以降でミニマップに遺物の位置が一瞬だけ表示されます。

また、探検マスタリレベルに応じて探査範囲が変わります。

※オレンジの△が遺物です。

 

★補足

1.探検経験値の獲得は色々な方法で獲得できます。

  イリアダンジョンクリアしたり、遺物を売ったり、クエストボードをクリアしたり、

  スケッチをしたり、遺物を発見したり色々あります。

2.遺物は探検アクションの他に半神化でも見つける事ができます。

  ※半神化はメインストリームを進めるとG10をクリアする事で取得できます。

3.転生時に英雄才能の一つのトレジャーハンター才能を選択すると

  探査時にトレジャーダンジョンを見つけられます。

 

まぁ、マビノギの広いフィールドと自由性、そして流れる雲が良い!!

なので未だに止められないのですがね。