1)音読する、あ~ちゃん

 

先日の「Perfume LOCKS!」で、あ~ちゃんは文字を読んだり書いたりするのが苦手で、音読していると言っていました。

世の中には、知能や教養に関係なく、文章を読むのが苦手な人が結構います。

あ~ちゃんのMCは天下一品ですけど、読む方は苦手なんですね。

 

音読している姿を想像すると、可愛いです。

是非、楽屋の風景を、Tik Tokに上げてもらいたいものです。

 

(Perfume LOCKS! 2018.11.12)

 

・あ~ちゃんの発言のみ抜粋

 

あ~ちゃん「うん。もともと文章を打つとかメールしたりするのがあんまり得意じゃなくて。」

あ~ちゃん喋るのはバーッと…考えもまとまってバーッと出てくるんだけど、それを文字面に起こすっていうことが、多分、苦手なんよ。

あ~ちゃん「文字だけで…目だけで追っていくと、私、その目で追ってるこの物語に没頭するより、その周りのことを…いろんなことが起きたことが気になるんよ。」
あ~ちゃん「で、そっちにこう気がいっちゃうわけ。」
あ~ちゃん「だから字だけを読んでいくってことができないんよ。だから読む。読んで…」
あ~ちゃん「…音読して、自分に聞かせてるんだよ。」

 

 

 

僕は、あ~ちゃんの、文字(漢字)に対する独特な感性が、以前から気になっていました。

 

 

「伴う」?

 

 

文字は、大脳の視覚性言語中枢(角回(かくかい))を介して、「内語」に変換されるそうです。

 

(黄色い部分が角回)

 

【内言/外言】
 内言とは音声を伴わない自分自身のための内的言語であり,主として思考の道具としての機能を果たす。一方,外言とは他人に向かって用いられる音声言語であり,主として伝達の道具としての役割を果たす。(心理学辞典,有斐閣より)

 

 

つまり、文字は「視覚」→変換→「内語」というプロセスで読み取られ、「内語」→変換→「外語」として発声または文章に書き起こされるのです。

 

あ~ちゃんの発言は、その変換が苦手だということでしょう。

 

音読するということは、聴覚から脳内に取り込むので、視覚性言語中枢(角回)で上手く変換できなくても、聴覚経由で理解できるようになります。

そのことを、あ~ちゃんは、経験的に知っていて、行動に取り入れているので、音読しているのでしょう。

 

「…音読して、自分に聞かせてるんだよ。」と言っているので、自覚のある意図的な行動が、習慣化されているのですね。

 

 

文字(漢字)に対する独特な感性も、「内語」としてストックされている情報が、一般の人とは少し違っているからかもしれません。

 

その少し違った感性が、MCでは、面白さや魅力になっているんですよね。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

2)ひとり言が多い、かしゆか

 

(Perfume LOCKS 2014.10.27

 

一方、あ~ちゃんの言葉を的確に翻訳してくれる かしゆかは、ひとり言が多いと聞いています。

特に、テレビゲームなどに集中している時には多いようです。

 

ひとり言は、「視覚」(外語)→変換→「内語」というプロセスの、変換の過程で見られる音声を伴った「内語」と考えられるそうです。

 

思考が混乱した時に、相談ではなく、一度誰か(自分自身でもネコでも良いけど)に話してみるだけで、自分のなかで整理がつくみたいな感じでしょうか?

子供の独り言と原理は同じで、それが残っているのかもしれません。

 

この変換部分が強いということは、「内語」を変換して、「外語」(言語や文章)としてアウトプットすることにも長けているのでしょう。

かしゆかが、物事の説明が上手い理由も、この働きにあるのかもしれません。

 

これは推測ですけれど、あ~ちゃんとは小学校4年からの付き合いですから、長年の習慣で、あ~ちゃんの「内語」の傾向を かしゆかは無意識に感じ取っていて、予測変換を瞬時に行なって、補足や翻訳をしているのかもしれません。

 

あ~ちゃんの音読と、かしゆかの独り言は、な~んか関連があるような気がするんですよね。

 

・・・・・・・・・・・・・

 

3)言葉を噛む、のっち。

 

(Perfume LOCKS! 2018.01.15)

 

ついでですが、トリはのっちで・・・。ww

 

言葉を噛むメカニズムは、はっきりわかっていませんが、大事な場面で噛むのは、緊張やストレスの影響があるようです。

二つの言葉が混ざってしまうような噛み方は、アウトプット時の変換のエラーが原因か、運動性言語中枢(ブローカ中枢)からの命令が上手く伝わっていない可能性もあります。

 

愛すべき、噛み様なので、まあ良いんですけど。

 

 

 

 

以上、

 

あ~ちゃんが音読をしているという話題に始まって、僕の興味から、大袈裟な推測をしてみましたけれど、3人共、知能に問題が無く、日常生活に支障がないので、個性やクセくらいに思ってくれれば良いことです。

 

また、脳の働きはまだまだ分からないことだらけですし、僕も研究者ではないので、違う見方もあるかもしれませんので、あしからず。m(__)m