冬季オリンピックも終わり…
もうすぐ3月ですねー

そだねー🎶

沖縄から1ヶ月以上も経過してしまいえー
ブログの続きかかねばニヤリ

ちょっと、忘れかけてるケド。。。キョロキョロキョロキョロ

画像見たらきっと思い出すはず(笑)

さて、さて、前回の続きからですね

そだねー🎶(笑)

小さなトラブル(笑)あったものの!
無事に美ら海水族館のバスツアーも予約でき

さぁーーバスに乗って、沖縄プライベート旅行の始まりですょ❤❤

念願の美ら海水族館に
心踊る〜口笛口笛

バスは、各ホテルに寄って乗客を乗せて行きますょ〜

一人旅だと寂しいかな❔と思ったけど
割と1人参加者もいらっしゃいました〜

車窓から

万座毛ーーー!!

晴れてたらなぁ。。。
もっと綺麗なんだろーな

でも、雨降るよりいいよねーキョロキョロニヤリ



でも、海はエメラルドグリーン
沖縄っぽい景色に気分上々\(^o^)/

どんどん、バスは走り〜

最初の観光地

名護パイナップルパーク🍍へ


そーいや、沖縄も🍍だねー
ハワイのイメージだったけど

昔は、パイナップルをお土産に買ってく人が
多かったそーだけど…
最近は、加工品を買ってく人

後、剥かなくても簡単に食べられる

スナックパイナップル
買ってく人が多いんですってーおねがい

でも、この時期のパイナップルは、酸味が強いとの事〜

ホテルで食べたパイナップルが酸っぱかったのは、仕方ないのかーーガーンガーン

園内は、自由に散策〜



沢山の種類のパイナップルが栽培されてる
そーですょ🍍


何度も言いますが(笑)
晴れてたら、🍍パイナップル畑と青空
南国ムードもっと漂ってたんだろーな


こんな可愛いのもありましたょおねがいおねがい
ミニパイナップルといい
観賞用なんですってー
人気あるよーです❤食べられないけど(笑)

でも、これお部屋にあったら可愛いよねラブ



パイナップルシーサー
なんともユニークなお顔

シーサーって
2体で一対で、あ行とん行の口してるそーですょ〜守り神として、ビルとかにも必ずシーサーおりました(笑)



沖縄ちっくなお花〜
やっぱり、南国は色鮮やかだよねー
( ゚д゚)ハッ!と目覚めるよーなピンクガーベラハイビスカス

この後、パイナップル製品がある
売店へ〜
試飲や試食たくさーーーん(^O^)



まず、パイナップルティー
これ、ホント買おうかな?と思う程
香り良くて美味しかった〜
スッキリして夏ゴクゴク飲むによさそー



そして、待ってました(笑)
パイナップルワイン
甘ったるくなく、パイナップルの酸味と香りが良く美味しい〜
買いたかったけど、重いしな(笑)
他にもあるだろーから、帰り空港でかおーと思って、買わなかったんだけど…

何処にもなくて(/_;)

買えば良かったと後悔したえーん


これは、お酢のドリンク
甘くてちょっと酸っぱくて
あ!ドレッシングにしたら鶏肉とか
生ハムとかに合うのでは??
と思いました❤


シーサン果汁
これも、お料理に使えるー
サラダや湯豆腐にタレとして隠し味に混ぜても
よさそーでした❤

うん❧満喫
他にパイナップルチョコちんすこうやパイナップルケーキ、パイナップルカステラ

美味しかった!!
中でもパイナップルチョコちんすこうは余りの美味しさに、ソッコー買い(笑)
これも、他にもあるよねーと小さい箱しか買わなくて、、、他になくて(/_;)

つぎ、来る時は沢山買うー!と誓ったのでした


バスに戻ると、ガイドさんから
プチプレゼントのパイナップルアイス

これも美味ラブラブ

パイナップル園かーーえーてちょっぴり馬鹿にしてたけど、割と楽しめて良かったです❧

パイナップルパークを後にして
バスは、お昼休憩と珍しい蝶々が見れる
蝶々園へと向かうのでしたー!!

しかし、ここは割愛(笑)
何故か?
私は、虫大の苦手!!
蝶々なんて特にダメです(笑)

お昼は、沖縄そばでしたょニコニコ
そんな、たいした事なかったからニヤリニヤリ
画像なしでーす(ΦωΦ)フフフ…

ご飯、蝶々園後にして(私、そば食べたら皆が蝶々見てる間プラプラして後はバスで寝てましたとさ口笛

向かう先は美ら海水族館!!

やったー\(^o^)/\(^o^)/


楽しみすぎる!!
蝶々園からは、ホントすぐで
あっちゅーまに水族館にラブラブ


観光バスも沢山並んでて
自分のバスわからなくなりそーーー
水族館では、3時間の自由時間

楽しみすーーー!
ジンベエザメさんに
大好きなチンアナゴ(笑)
マンタにあえるぜラブラブ




さすが、美ら海水族館
混んでます!混んでます!
色んなお国から来ていて言葉も様々

さぁ、次は美ら海水族館の中へ

つづく