春です!桜です、そして筍です爆笑
この時期になるとスーパーにも筍が並びますね!!
我が家には、毎年京都から朝掘りの新鮮な筍が送られてきます。




こんなにいい筍がラブ
感謝、感謝であります\(^o^)/

この筍、本当に新鮮でエグミも少なく
柔らかくて、アク抜きの下茹で時間も少なくて平気ウインク

まず、土を落とし洗い少しだけ皮を剥き、穂先をななめにザックリ切り落として皮の部分に縦に深く切り込みを入れ、糠で茹でていきます!

鷹の爪も入れるとアク抜きに更に効果的ですが、この筍は、必要ありません(*^^*)
通常1時間程茹でますが、40分!

そした、完全に冷める迄その間々半日~一晩放置します。
完全に冷めるまで、茹で汁に放置しておくのが、アク抜きのポイントですょ

この日は、仕事が夕方~あったので一晩放置して、翌朝、皮を剥き水を張ったボウルに茹でた筍を入れ使う分以外は、冷蔵庫へ!これで、4~5日は美味しく保存されます。\(^o^)/

まずは、筍ご飯&煮物音譜
やっぱりこれですょね!定番メニュー\(^o^)/




出汁とお醤油、お酒でシンプルに煮るのが
私流です(*^^*)




普段から、ご飯は、鍋炊きです。
土鍋か、ルクルーゼのお鍋で炊くとご飯が美味しくて、もう、炊飯器に戻れません。

そして、鍋炊き早くて意外と簡単です(*^^*)
この日は、ルクルーゼで炊きました!



ふっくら、美味しく炊けました。
お出汁、みりん少々、醤油、お酒、そして、隠し味にチキンコンソメ顆粒をひとつまみ入れるのが私のポイント!

味に深みがでて美味しくなります。
これ、仲良しの浅草の小料理屋のおかみさんに教えて貰ったコツなのです。




筍の他、薄揚げを細かく刻んで入れました!
炊いてる時から食欲を沸かせる良い香りが(*^^*)



筍を細切りにして、キンピラ風にしてみましたウインク箸休めに良い感じ~




豚肉とキノコを筍と焼いたもの!
ペルーの塩と国産レモンを絞っただけの味付けなのに、、、
めーちゃ旨いーラブラブラブラブ
筍が甘いっラブ


この日は、筍の他に…


だし巻き卵←気泡が入りちょいと失敗(T_T)
でも、味は良かったから💮(笑)




ざく切りキュウリの浅漬けも~

旬を楽しんだ食卓でした。

残りの筍も又、お料理アップします!!