のりかと陣内みたいに亀裂が出来ないように少しづつ | 町の便利屋えーちゃんのブログ

町の便利屋えーちゃんのブログ

生きることは学び続けることだと思います。仕事は建設業ですが、頼まれごとをしているうちに便利屋と呼ばれるまでに(^_^)セミナー研修はアウトプットのためのインプット。日々様々なことを書きますのでお付き合いください(^_^)すべてに感謝「ありがとうございます」

学君のブログ-NEC_0131.jpg
仕事ネタですが閃いたので(*^_^*)

今朝は仕事してます(爆)
毎日してるけど(^^ゞ

仕事で住宅の駐車場に土間のコンクリートを打ちました。
作りましたがわかりやすいね(^^ゞ

よく鉄筋コンクリートって聞くでしょ?
コンクリートと鉄筋はもちつもたれつの関係なんですよ

コンクリートは圧縮に対応して鉄筋は引長に対応する。
早く言えばコンクリートが割れないように鉄筋を入れている。

しかし気温の変動や様々な要因で伸びたり縮んだり割れやすくなるんです。

そのために目地を入れて割れないようにするんです。
人間関係も同じですよね?
あるきっかけで仲が悪くなったり

のりかと陣内みたいになったり

インフルエンザの予防接種も同じかな?

よくガス抜きなんて言いますよね(^^ゞ

社内でも家族でも様々な団体サークル活動も

おおきな亀裂が出来ないうちに目地入れてみましょう!

普段思ったこと気づいた事
少しづつ話し合ったり

ありがとうございますと声を掛けたり

この前はごめんなさいm(__)m
謝ったり

好きだよ!愛してます(^^ゞ
なんて声を掛けたり

少しづつ動いて見るといいね(*^_^*)

心と心に少しの隙間(^^ゞ

なんか今日は格好いいね(^^ゞ

駐車場のご用命承ります(爆)

すべてに感謝(*^_^*)
ありがとうございます(^^)v