2025年もよろしくお願いします!



今週月曜日から学校も始まり、私も1週間ぶりにギター弾いたり。


沖縄も風強くて肌寒いですふとん1ふとん2ふとん3
いまだに洗い物は水だし、ヒーターすらつけてない。
なんか我慢大会みたいだけど、できる限り電気代を…!
暖房は毎年つけないけども。
こういうのもあって東京より寒いとか感じるのかもねにっこり

今年も本いっぱい読みたいな!
2桁目標
今はストレスの本と老化の科学を読んでます。

2週間に1回の筋トレ日も続けたいね。


年末掃除できなかったので年明け掃除頑張ってやりました。
あとは風呂のみ!

グッピー達も元気です
ヒーター入れてるから温かそう

今年はやっぱり曲作りと絵、もっとやれたらいいな
一番は息子優先で動くんだけど、隙間時間やらダラダラしないやら、できる時にサッと動きたいね

おみくじが大吉だったんだけど、意味深で。
来年なにかあるらしい…だから今年はやり損なわないように注意せよ、と。


兎にも角にも健康第一で2025年も頑張りたいです!!



また月末にブログ書きますね
読んでいただきありがとうございましたニコニコ

あっという間に今年が終わる!!
昨日、4泊5日で東京帰省から戻りました
とにかく移動時間が長くて疲れたぁ



学童は今のところで継続になりました!
けど固定曜日なので、放デイの日の長期休みの際に時間がどうしても遅くて、職場から放デイに行く日がでてきそうです…
店長に確認しなくちゃな。

発表会はダンス頑張ってやれてたと思います!
一年生はかわいいな



東京帰省は親戚や友達に久しぶりに会えて良かったです!
1年4ヶ月振りになってしまったー
息子と2人で国立科学博物館に行ったり、母とも3人でサンシャイン展望台に行ったりしました!
家猫にもいっぱい会えて触らせてもらったし、今年亡くなった家猫にも手を合わせて、亡くなった叔母にもお線香あげに行けてよかったです。
これを一番しに行きたかった事でもあったので。









この2024年は、
楽しいよりはやっぱり大変だったかな
息子のことでいっぱい動いたや
発達のことで学校だったり学童だったり、相談員さん探したり事業所を探したり、真夏の見守りやら。
夫にも感謝だな、本当大変だった



10月からグッピー生活が始まったり。

1月から父と不仲になったり、少し改善されそうではあります。来年の間には東京戻るみたいだし私もいつまでも恐怖心を強くもってちゃだめだな
色々感謝するところはあります

2025年はどんな年になるだろう
とにかく息子が落ち着いて学校生活を送れること、かな。こちらもできるだけサポートできるようにやっていきたいです





うおおし!!

来年はもう少し余裕できるといいなっていうのと考えすぎずに堂々と生きたいな



2025年もよろしくお願いします!!

あっという間に12月も半ば。
早いもので。



無事に学童の申込は提出しました、今は結果待ち。
もうずーっとお腹ゆるくてさ、大丈夫かな…
色んなストレスぐわ。
今週末は息子の発表会があったり、週明けは四者モニタリングがあったり、来週は社会見学でお弁当があったり。

ガスレンジのシートやっと取り替えたやー
年末に向けて掃除できるとこはしていこう
連勤も終わって少しホッとした
今日は休みです

にゃんこ大戦争の正月の超極祭が楽しみすぎる。
ネコカンも随分溜まったー
スロット3回あればかなり溜まりますね
本命の黒キャスがほしいなぁ

最近、髪がパサパサなんは胃腸の調子かもしれんな
吹き出物も然り…
どうしたら良くなるんだろうネガティブ


また年末に振り返りもしてブログ書きますね!
いつも読んでいただきありがとうございますニコニコ

体調には気をつけて!!
であであにっこり