こんにちは!
あれから全然 咳が治らず、呼吸器内科に行ったりして。
麦門冬湯と抗生剤を処方されました。
咳で喉?声帯?も痛めたみたいで10日くらい声も出なかったけど、数日前から声は出てくるようになってきました。
けど、痰がらみの咳はまだ治ってません💦
もうすぐ3週間?
先週から息子もまた咳と鼻水始まり、小児科で薬もらい。
一昨日くらいから夫も喉痛いと咳やら微熱やら…
1月はずーっと3人とも風邪っぴきでした。
はあ…
まあ仕方ないですよね。
2月は元気に過ごせるといいな🙏
皆さんも体調には気をつけてくださいね!!
声が出ない間、歌も歌えなかったので休みの日は掃除したり、やっと1年以上振りに絵に取り組んだり出来ました。
無事に描き終えたいな🥺
あとずっと左目が赤くてしこりみたいなんあって、眼科に行ったら霰粒腫でした、目薬処方してもらいました。
んで視力検査をしてもらったんですが、いま視力はって聞いたら 右1.0左0.6って。
何十年もずっと右0.8左0.4だと思ってたからビックリ👀‼️
眼鏡もってるけど、ほとんどつけないせいかな?
2月は入学説明会や学童の保護者会や色々あるな。
あと先週の個人面談でも先生に小学校に入ってから補助は必要との事で、申請するには病院の診断書がいるから予約したらまた連絡くださいと。
来週電話しなきゃ。
メンタルクリニックって予約取りにくいからな😓
ふー
8月に発達検査はしたけど、診断がおりた訳ではないからな。
今年は腹据えて息子と向き合っていくって決めたから、うん。
小学校入ったら入ったでまた色々あるだろうし。
改めてさ、子育ての大変さってここからだと思う。
お世話は楽になっても、子どもが周囲と上手く付き合っていけるかどうかのサポートが大切になってきて、疎かにすれば将来的に苦労するだろうし。
自分みたいになってほしくないや…
人格否定された言葉をいつまでも消せない記憶になったりとかさ、自分の子には同じ思いをさせないように気をつけたい。
また書きますね!
読んでくれてありがとうございました🙏
また2月に会いましょう!
であであ