ご無沙汰でした!
予定日より6日早く、
20日の深夜に前駆陣痛、朝に前期破水をして
病院に連絡。
入院。
陣痛室で頑張るものの子宮口が全く開かず、
めちゃくちゃ痛い。
翌日は朝から促進剤、寝不足と痛みで意識が飛ぶ。
まだ子宮口4cm。
周りはどんどん出産し、出たり入ったり。



促進剤は5時間ほど。
私が耐えられずとにかく休むことになりました。
21日の深夜に、当直だった少し怖めの助産師さんに話しかけられて、
アドバイスや痛みの捉え方、私の閉じた心、お腹の中にいる赤ちゃんのことをもっと考えて周りを信じる事を教えてもらいました。
その後は2時間うとうとしたり、痛みの逃し方が分かった気がして、気持ちが前向きに。
そして22日、頑張ろう!と挑んだ日、
…でしたが、
促進剤を徐々にあげていく中で、赤ちゃんの心音が何度か下がり、
頭を下げている状態じゃなく上を向いてるから旋回も上手くいかない?
張ると首が苦しい感じみたいで。
それに加えてお産も進まず4cmで止まる。
感染症リスクも少し出てきて、帝王切開になりました。
陣痛が数分間隔である中、手術台で悶えながら準備して、いざ手術へ。
痛み止めと麻酔が入る、足はビリビリ痺れてきて下半身の感覚がなくなり、
お腹を引っ張られる感じ。最後にお腹をグイグイ押されて、ちょっとしてから産声が!
手術台で泣いちゃいました。
可愛い可愛い男の子。
2856g、39w1dでした。
最初に痛みに挫けなければ自然分娩できたのかな?
なんて何度も自分が悔しくて情けなくなりました。
だけど、助産師さんの言葉、乗り越えて次の日頑張れたこと、だけども上手くいかなかったりはしたけど、
何よりも何よりも無事に産まれてくれたこと、
もうそれだけで嬉しくって幸せで、
やっと会えたから。
その後は手術後に眠くなる薬を入れてもらって、
6時間後に意識が戻りました。
足には着圧ソックスとポンプ、痛み止め、点滴で水も飲めず。
23日、今日は夕飯でやっと水の許可が出ました。
食事はガスが出ないとダメみたい。
お腹痛いけど歩いたり、痛み止めのんだり。
シャワーも4日入らず、明日もダメー
あ、今日は新生児室で赤ちゃん見れた♪
手術台で一瞬だったから。
体つきがしっかりしていて、手足は長いかも!
顔はまだどっち似か分からないかな♪
明日から授乳も始まるみたいです。
早くお腹の痛みが良くなって食事をとれますように!
また書きます!
読んでくれて、ありがとうございます♪
取り急ぎご報告。
であであ
