私はこれまで義母から

批判めいたことを言われたことがありません。

 

義母は夫に対しては辛辣な口調ですが

私がやることに対しては

いつも尊重してくれるのです。

 

そのことに対しては

本当に有難いのですが

 

義母が私にたった一つだけ

口うるさく言う言葉があります。

 

それは

 

「もっと食べなきゃダメよ!」

 

 

私、そんなに少食じゃないんですよ。

友人と食事をしても

どちらかというと沢山食べる方なんですが

 

夫の家族はやたらとよく食べる

そしてすぐにお腹が空く

 

義母と義姉と一緒に旅行に行くと

朝早くから二人でお腹空いた、お腹空いた

と騒ぐので朝食の時間はやたらと早いのです。

 

北海道に行った時に

私が勝手に朝食の時間を8時に設定したら

義姉から遅いと文句がでました。。

 

そして朝食を食べ終わると

11時前に昼食を食べようとする義母と義姉。

 

あれ?

さっき朝ごはん食べたばかりですよね?

 

食事の間隔が短くても

義母も義姉も夫も、ちゃんと食べてる。

 

16時間断食に身体が慣れてしまった私は

朝からそんなに食べられないのです。

 

そんな私の姿を見て義母は、

少食だと感じたのでしょう。

 

食事をする度に

「やすべちゃん、もっと食べなさい。

食べないと免疫力がつかないわよ!

だからそんなに細いのよ。」

 

と言われてしまいます。

 

お義母さん、

私のことを心配してくれて

いつも気遣ってくれてありがとう。

 

でも、私

短時間にそんなに食べられません。。

 

それに、私そんなに細くないの。

お腹だって立派なものなんですよ😆

 

 

そんな風に心配してもらえると

なんだか義母が

本当のお母さんのように思えてきます。

 

それに、義母が案じているのは

私が健康を損ねると

夫にも負担がかかってしまうから。

 

なので、これからも

どんどん食べて

義母を安心させたいと思います。