今年は長野の善光寺が

七年に一度の 御開帳 ですねー🙏


本来なら昨年が御開帳の年に当たりましたが、コロナの影響で一年延期で今年になった事はニュースでも皆様ご存知でしょう^_^

更にひと月伸ばして6月末までやってます❗️


私も長野県に行ってこようと計画中💖


それに合わせ各地の善光寺も御本尊の御開帳をしています



六善光寺 

信濃善光寺・飯田元善光寺・甲斐善光寺・関善光寺・岐阜善光寺・善光寺東海別院



今回はお隣の 岐阜県の善光寺さんへ 🚗 Goー

✨☆*。✨✨. o🌟o .✨✨。*☆✨

岐阜  伊奈波

善光寺 安乗院

🌟✨✨🌟✨✨🌟✨✨🌟✨✨🌟


金華山 を望む この地は 昔、

伊奈波 と呼ばれていました。


戦国時代、武田信玄公が信濃善光寺から

善光寺如来像 を持ち出し、甲府に新善光寺を建てお祀りしました。 


善光寺如来は 通称で 

正式には 善光寺式阿弥陀三尊仏 


信玄公が没すると

今度は織田信長公によりこの地に迎えられ、

伊奈波と呼ばれていた地を 岐阜 と呼ぶよう改めたといいます

それが 岐阜・伊奈波 善光寺の始まり



御本尊とされる 善光寺如来様 は 

その後も京都や各地を転々とした後、今の長野県に落ち着くことになります。



信長公が御本尊をこの伊奈波の地に持ってきた時から 岐阜善光寺は今年でちょうど440年を迎えるそうで節目の年としてもなにか縁起が良いですね



岐阜県は低い山が⛰多く、多様な種類の木が植えられているせいか 色も明るく景色がとても気持ち良い照れ🌳🌳




◆本堂


長野の善光寺に立つ 大きな 回向柱 に触るには長蛇の列ですが・・地方はご覧の通り^_^


大きさは違えど、もう触り放題ですわw  スゥ〜リ ス〜リ👋


しっかり消毒も忘れませんよー)^o^(





◆本堂内陣


本尊を祀り僧侶がお経を唱える内陣には結界が張られています。

本尊の✨善光寺式阿弥陀三尊仏 

一つの光背の前に 阿弥陀如来様 を中心に

観音菩薩様 と 勢至菩薩様 がお立ちになっています



岐阜善光寺は 御本尊が信長公に祀られたのが 旧暦の7月17日の夜であった事から

現在は一月遅れの 毎年8月17日がご縁日とされています。


御開帳期間の 特別拝観 は 

9時・11時・13時 の 1日3回


お坊さんの読経のあと お前立ちだけでなく、しっかり御本尊様の目の前に行き 手を合わせられますよ🙏

(それ以外の時間は隠れていてよく見えません)


こちらの本尊はもちろん御分身ですが、430年程経つそうです。


長野の善光寺の本尊様は誰にも開けられない秘仏とされており 御開帳期間だけ  お前立ちの奥に置かれるそうですが、コチラではバッチリ見れたのでありがたや〜😽


お前立ちより大きさが少しあり、漆でしょうね 全身黒々とした濃茶色指差し



本堂内では可愛い😍ペッパー君が詳しく案内してくれてます。

僧侶の皆様も凄く親切でユーモアのある接し方をしてくれるので良いですよ( ^ω^ )




宗派、宗旨を問わず全ての人々を受け入れる善光寺さんは長きに渡り人気の高い寺院🛕


しかし、宗派が無ければ僧侶となれませんので

ここでも色々な宗派のお坊さんがお務めをされています。


岐阜善光寺は 安乗院 という真言宗の寺院ですので 真言宗の真言と般若心経があげられています。 



◆ 御三卿

( 本田善光   弥生   善佑公 )



御朱印は本堂横で

御開帳記念の御朱印 ¥500


通常の御朱印は3種類で  善光寺如来・不動明王・弘法大師が有ります。  各 ¥300


期間中は普通の朱印にも 御開帳 の印をしてくれますよおねがい




◆弘法堂