🦊 豊川稲荷 最後のページとなりました 🦊

 

ここでは吒枳尼眞天以外のお堂とパワースポットなどの見所をご紹介します。


総門近くから案内していきますね~😽

 ✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧

 

■お寺の鳥居

imageimage

 豊川稲荷は寺院ですが 神仏習合の時代の名残で境内に鳥居があります。

横から見ると ちゃんとお寺のマークの が掘られています。



 

■ 山門

image

豊川稲荷の中で現存する最古の建造物です

1536年に今川義元により寄進されました。

 



赤ポスト

境内にある 一見すると普通の赤いポスト

実は現在使用されている日本一古いもの。

image

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

🌼さて お次はお堂のお参りです


わたくし (*´з`) のんびりぐ~たらな性分なので、

ウンチクよりも楽しくお参りできれば ソレで良いとは思うのですが〜うーん


今はパワースポットと言われる所に注目が集まりやすいようで精神性を高めたい方も多いでしょう。

それには原点に帰り  己を知る事 の大切さを改めて意識する事です。


霊感が有るとか無いとか言ってないで、自分のインスピレーション力を信じて下さい。


とらえる感覚は人それぞれ

それで良いんです。

 正解 不正解 を求める必要はありません


何よりも自分の感覚を大切にして、


まずは 己を知り、己を受け入れる 事から始まり、答えも己の中に有ります。



■万橙堂(禅堂)

image

 

image

 ここは不動明王を中心に沢山の仏様がおられます🌸

七福神 ・ 愛染明王 ・ 毘沙門天 などなど・・

 

賽銭箱の前で手を合わせるのもいいのですが、どうせなら中に入って仏様の近くまで行きましょうよ(^^♪

 

窓口で100円払うと、ロウソクをくださり 中に案内してくれます。

 

並んでいる好きな灯篭に火を入れ、

座敷に座り じっくり拝む事が出来るので お不動様の力で迷いや悩みなど全てメラメラ焼き祓ってもらいましょうメラメラ



■大黒殿

image

 

image

 誰もが知る 七福神 大黒天のお堂

 「おさすり大黒天」と言われ


 一さすりで 福を招き、

 二さすりで 徳を授かり、

 三さすりで 満足を戴く

 

参拝客の皆さん なぜかお腹を👋さすっていくのでお腹だけピカピカ⭐️になってますwW

 

確かに ぷっくり膨らんだお腹は いかにも 福🙏 が詰まってそうですが、

 

正しくは  小槌・俵・福袋 の3つ

 

打ち出の小槌は(暮らしに困らぬよう)

足元の俵は (食べる事に困らぬよう)

福袋は幸福 (豊かな幸せを得られるよう)

 

この3つを  各3回ずつ 大黒天の真言を唱えながら👋さすると良いとされています

 

image



 ■霊狐塚🦊

image

 

image

 

ここはよくパワースポットとして紹介されていますね


私は参道しか感じないのでわかりません。

むしろワントーン暗いような気もしますが・・

参詣者が多いせいでしょうかねぇ?


この霊狐塚  もとは納めの狐像を祀る場所でしたが、祈願成就のお社として 信者が白い狐像を奉納するようになり 現在は大小合わせ850以上🦊

初めて見ると ギョッ!👀ハッとする方も多いでしょう

 

しかし参道に並ぶ狛狐さん達からは

ホワン ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ とした 柔らかい空気が出ていて歓迎してくれているのが分かります。

 

image


🌼ここで豊川稲荷に伝わる話をひとつおねがい

 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

豊川稲荷は平八郎稲荷とも呼ばれています


それは東海義易禅師が 

この妙厳寺をつくる時の事です・・


一人の老翁が 何処からともなく現れ、

「お手伝いします」と禅師の側で毎日よく働き、助けてくれたそう。

 

平八郎と名乗る その老翁の持ち物は 小さな釜1つだけだったが、いつもそれで菜を煮、時には米を炊き、湯を沸かし茶を入れる。。

 

たとえ何十、何百の人に振る舞う時でも 

その釜1つだけで間に合っていた。

 

不思議に思った禅師が いったいどのような術を使っているのか と尋ねると、平八郎は

 

「私には三百一の眷属がありますので、どんな事も出来ないという事はありません。またどんな願いも叶うのです」 と答えた。。

 

やがて禅師が妙厳寺から退くと、使っていた釜だけを残し 老翁も忽然と姿を消してしまった。。。

 

 

そんな話から 平八郎稲荷と呼ばれるようになり、

豊川稲荷では吒枳尼眞天が 老翁に姿を変え 助けて下さったと

今でも 年に2度の大祭には  平八郎と三百一の眷属 に供養を行っている

 

 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


こういう伝承は色々な所にありますが、

古来より 物語に 暖かさや 悲しさ 不可思議さ などのメッセージを込める  日本のあり方は 夢があって私は好きです✧✦✧✨

 

今も豊川稲荷のどこかに その 不思議な釜 はあるんでしょうかね〜照れ

 



■ 三重塔

image

 

ここはいつ来てもとても良い風が吹いています

私的には この 三重塔 がお気に入りの

✨パワー スポット❣️*:.. o(≧▽≦)o .。

 

清浄な風が浄化してくれますので 手を合わせ🙏神仏からの恩恵の風を感じてみて下さい✨



◼️門前町

 私も昨年知ったのですが、
境内の外にも
祀られてる仏様がいます
 
豊川稲荷の4種類ある御朱印の1つにもなっている 薬師如来のお堂で 門前町の中にあります。
御朱印を頂いたらお参りしておきましょう・・
 

でもその前に 門前町で名物の 豊川いなり寿司 でも食べませんか(*^-^*)🍣

 

ここ豊川で お供えしてあった油揚げを使って作ったのが いなり寿司の発祥と言われています

 
image
 


フゥ〜DASH! ひと息ついたら🍵 参拝 再開!
門前町に入り 少し行くと鰻屋のすぐ横に入口が…


■ 薬師如来堂

 
image
 
御本尊
薬師瑠璃光如来( やくしるりこうにょらい )

【医薬の仏様で、心身を回復させる力を与え 病気を治す功徳を持つ】
 
長寿薬師如来という名で書かれています

 
御本尊の写真を撮ろうと何度かシャッターを押しましたが ボケボケ〜。。。

ここまでヒドイのは あまり無いので、
どうやら今回はカメラ写真はダメバツレッドと言われているようですね。
 
 こちらのご朱印は
 豊川稲荷境内の朱印所で頂けます

 朱印所   8 : 00  ~  16 : 00
 
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
 ⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

皆様が妙厳寺を楽しく参拝が出来ますように照れ

長文になりましたが、お付き合い下さり有難う御座いました~(*'▽')