👺 こびの天狗山荒薙教 👺

 

外出自粛を心がけても、ストレスが溜まるようでは逆に良くないと 天気の良い平日は 近場にドライブして発散しています❣

 

📺でコロナに関わる暗い報道が多い毎日ですが、そういったものに  あまり意識を向け過ぎても良くはありません。


情報は最低限知る必要があるものだけで良き!

それ以上はネガティブな思考を生み出しますので控えたいものです。


気持ちを明るく持ち 意識を変えて自分の出来る事をやっていくだけ。

人生は身軽でシンプルが一番🌅

 

今回も休日の暇を持て余し、ちょっと穴場的なところで何処か良いとこ無いかな~ と車で彷徨い 辿り着きましたがな。


岐阜県美濃加茂市森山町にある

天狗さんだらけの 愛宕山(天狗山)


この辺りの地区名から 古井(こび)の天狗さん と呼ばれ、【お願い事の神様】 として地域の方に親しまれているそう。。。


この山は 戦国時代の砦跡の為、飛騨川や市街地を一望でき 遠くには御嶽山も見えます。

 

駐車場横の庭園には 巨大な 大天狗像😲 高さ12mで日本一大きい。。

 

そりゃあ そうだろう 🤣

笑えるほどデカいわ ww 

image

 

天狗は大まかに 鼻高天狗👺 烏天狗👺 木の葉天狗🍃に分けられます。


妖怪、魔物、山神、空神など色々な例えをされる天狗ですが、

山神として信仰されるほどの 大天狗になると名前がついていて 神通力もとても強く、各地の 霊峰に居るとされていますね。。

 

大天狗が居る山は  とても神聖な厳しい空気に包まれ、訪れると 心身がスッキリと 浄化されていきます。

 

装束を見ればわかるように 眷属の中でも 修行をひたすら続ける天狗はまさに 修験者 のような存在。

厳しい修行で強くなるので、当然  意識高く 努力を怠らない人間 を好みます。

アスリート などにはピッタリでしょう!

 



人には一般的にいう 守護霊 の他にも 指導霊 が付いています。

自分のやっている事や 目標において 指導霊は変わりますが、強い指導霊がつけば  運気も上がってくるといいます。

 

御縁を頂きたい方は 天狗のいるとされる 神社や寺院に行って導いて下さるよう お願いすると良いでしょう。

努力を惜しまず続ける人間には 喜んで力を貸してくれる筈です。

 


さてさて この山に本当に天狗が居るかどうかは

定かではないが居ると信じて 行ってみよう🌿🍃

 

天狗さん達からしたら 私のような怠け者は 

「 あ~、 変な奴が来たな・・ 」 扱いだろうが 構わず進みま~すw

はい、ごめんなさいよっと (^^♪🌿🍃

 




こびの天狗山 は美濃加茂市に 本部を置く 

荒薙教 という 神道系の宗教団体で

戸田よき  という方が 各地の霊山で苦行をした後、1900年に開山しました。

 
鳥居 の両脇にいる 天狗像は扇の代わりに剣を持ち、仁王像のような 「阿吽」 を表し門番の役目を担う
 
神仏習合の形態が強く残る所なので、赤い鳥居で 神社か?と思わせての その先に見えるのは いかにも お寺のような建物
 
なんだか 面白いw が 雰囲気は良い感じ~♪
image
 
いたるところに天狗の像やお面が有ります。
その数 3400 を超えるとか。。
 
image
 
壁にびっしり並べられた天狗面は 数種類あり 
5000円で社務所で売られているようです。
 
祈願成就すると返納され、その面が壁に並べてあるというわけ・・
お願い事の神様だけあり、外にも中にも天狗面だらけです。
 
image
 
ご祭神 
荒薙大神(あらなぎおおかみ) を 主祭神として
御嶽大神 ・ 白姫明神 ・ 最上稲荷 ・ 子育地蔵尊 ・ 観音様 をお祀りしています。
 
image
 
このクイズの答えは社務所が無人だった為聞けませんでしたが、
一枚歯の下駄は 昔 農作業や山道を歩くときに用いた物です。
底の平たい物より坂道などはこちらの方が使いやすかったと言います。
 
でも高さがありすぎるのは流石に使いずらいでしょうwやっぱり修行の為なのでしょうか・・
 
 
 
観音堂
image
 
子育地蔵尊 
image
最上稲荷
image
 
10月21日に荒薙大教大祭があり、
3月10日には人形供養が行われます。
 
最上稲荷の横に社務所が有り
御朱印をもらおうと 覗いてみましたが無人

 ピンポ~ン♪・・・
インターホンを鳴らしても 誰も出てこないので諦めて帰ろうとしたのですが
ドンドンドン と太鼓の音が聞こえてきましたよ~
 
成程、祈祷の申し込みがあったから来れないのね。
 🙌 ヤッター 🙌 ご祈祷が見られるなんて ラッキーです♪♪
では、朱印の代わりに ご祈祷を拝聴させて頂き 帰りましょう(#^.^#)
 
image
 
神仏習合 なので  神主の装束で 横の太鼓を叩きながら 祝詞(六根清浄祓) のあとに 般若心経を唱える という これまた珍しい形態
 
両方が一度に聞けるのは 何だか得した気分です。
ここは ご祈祷にも力を入れてるようですね

ニヤリいい声でしたね~❤
不謹慎ですが声フェチなんでスミマセン
 
 
社務所 にいらっしゃる時は ¥300天狗山 と書いた御朱印を頂けますよ^_^
こびの天狗山  9:00~17:00   
ご祈祷 16時まで  [無休]
 
初めて行った少し穴場な所でしたが、なかなか良かった(^◇^)