お天気にも恵まれた土曜日♪

お台場にてヨガイベントに参加させていただきました!

私がお借りしているブライトンビーチスタジオの主催で、

気持ちの良い青空のもと、4人のインストラクターで

ヨガをリレー形式で教えるというお祭りイベントです!



左から、TOMOちゃん、MARIEちゃん、私、MAMIちゃん。

普段は違うスタイルのヨガを教えている私たちですが、

みんなで、「こうやったらみんな気持ちいいかな?」

「心や体をいっぱい開いてもらえるかな?」

と一緒懸命考えたプログラムです。

それぞれの個性を活かしてまとめあげて練習しました。

4人でできて楽しかったです、本当にありがとう☆

幹事のTOMOさん、お疲れさまでした!




風は強かったけどHOTな一日でYOGA日和、

みなさん自分の中に平常心を見つけて、

風のおかげで結果的にコアのトレーニングになりました(^^;)

木のポーズも横風に負けずしっかり立っている方もいらっしゃいましたね!

楽しまれていたようで何よりです☆

前半は太陽礼拝から立位のポーズへのフロー。

アシュタンガヨガのMAMIさん、TOMOさんの担当です。

普段からヨガをやってらっしゃる方が多く、

さくさくと進みました。




後半はMARIEさんと私にバトンタッチです。

座位では、MARIEさんの優しい声のトーンで、

じっくりと前屈を含めたり、ひねりを深めたりしていきます。

ゆっくりとした動きに見えて、コアもしっかり使っていくことを

体で感じてもらいます。

躍動的なアシュタンガからのスロウダウン。

緩急があって素晴らしい流れでした!

参加者の皆さんからも、「先生によって全然違うんですね、面白かったです」

というご感想をいただけて嬉しかったです。

色々な流派を知ることで、「自分にあったヨガってどんなヨガだろう?」

と探求し始めるきっかけ、そういえば私にもあった感覚です。

私の担当は、伏臥位、仰臥位です。

一度キャメルのポーズで太陽に向けてもう一度胸を開き、

背面を強化した後、ダンダーサナ、アップドッグに入ります。

眩しいですが、こんな青空の下では、空を見上げるポーズを

どうしても入れたくなってしまいます~。

仰向けで肩立ちのポーズでクライマックス。

カウンターポーズとしてマツィアーサナをこなした後は

ひたすらヒーリングの時間です。

気温はちょうど良かったのですが日差しが強かったので、

運動量もいつもより多く感じられ、

心地よい疲労感のもと、シャバアーサナに入ります。

少し長めのシャバアーサナ。

リラックスして体や頭の力が抜けた状態になると、

まわりの生命の気配が消え、

空の中に自分が漂っているような気持ちになることがあります。

頭の片隅に残った意識で「他の人はまだいるのかな」と

ふと気になって、薄目を開けてみたりする方がいるくらい、

静かな時間でした。

シャバアーサナには、お休みのポーズであると同時に、

ヨガのプラクティスの間に

自分で体験した全てのことを深く浸透させ、

消化していくという効果があります。

出来なかったことも出来たことも、

今の自分をあるがままに受け止めて

一度、距離を置いて見つめることができるようになる、

という効果もあります。




笑顔あふれる楽しい75分をありがとうございました♡

みなさんのヨガに対する一生懸命さに

心温まるあっという間の時間でした!

いましかない貴重な一瞬を、参加者全員で作り上げることができて、

感謝いたします。

総合コーディネートのイズミさん、本当にお世話になりました!

それでは、みなさま、

またいつかどこかでお会いする機会を楽しみにしています☆

Namaste.

YASUKO