頂き物の訳あり抹茶のお陰で、毎日抹茶生活を継続して楽しんでいます。

たまには、飲む以外のものに使ってみようと、蒸しパンを作ってみることにしました。


簡単にホットケーキミックスを利用しようとスーパーへ行ったら、米粉のホットケーキミックスがあったので、これにしてみました。

お豆さんも彩りよく黒豆と金時豆の2種類を使用して、甘さ控えめのものにして、お砂糖もほんの少しにして、可愛く甘さ控えめな蒸しパンを目指してみました。

<<材料>>

ホットケーキミックス 200g

抹茶パウダー レシピでは小さじ2杯とありましたが、小さじ5杯とたっぷり入れてみました。

砂糖 レシピでは20gでしたが、10g弱にしました。

牛乳 100ml

卵 1個

溶かしバター 15g

お豆さん トッピング用。 黒豆と金時豆を使ってみました。

<<作り方>>

ホットケーキミックスと抹茶パウダーと砂糖を混ぜて、さらに牛乳、溶き卵、溶かしバターをそれぞれ順番に混ぜ入れていきます。

計量してただ混ぜるだけ!簡単でシンプルですね〜ウインク


全部混ぜた状態のものがこちら。
抹茶が濃くて、すでに美味しそうラブ


紙カップに入れて、


黒豆と金時豆を彩りよくトッピングキラキラ


蒸し器の底にお水を入れて、セットします。

ここまでは、ビジュアルも完璧で出来上がりが楽しみですルンルン

蓋をして、沸騰するまでは中火で、沸騰したら弱火にして、さらに15分ほど蒸していきます。

竹串を刺して、竹串に何もついてこなかったら、出来上がりですウインク


蓋を開けてみたら、湯気の奥に抹茶蒸しパンが出来上がっていますが!!!!!!ガーンガーンガーン

こんなに膨らむなんて〜アセアセ


それぞれが、丸く綺麗にふんわりと膨らむイメージだったのに、蒸し器の中にゆとり空間が少なかったため、ほぼ全部が一体化して、おしくらまんじゅうをしていました〜ガーン


紙カップがあるので、それぞれがくっついてはいませんが、形がいびつ〜えーん


一つ取り出してみたら、丸く出来上がるはずが、こんな感じガーン

ふっくらとして美味しそうではあるのですが、形が悪いのがやや残念でしたえーん


割ってみたら、こんな感じでふっくらとしていて美味しかったです。

甘さ控えめで、抹茶多めなので、大人の蒸しパンって感じでしたラブ

いただいた抹茶がたくさんあるので、贅沢に入れることが出来、味も香りも良く、美味しくできたので、感謝ですラブ

形だけが残念でしたが、ほぼ満足な出来でした。簡単なので、また作ってみようと思います照れ