不良ホテリアー行政書士試験合格を目指す
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

やり直し

合格したってブログ書いたら、おめでとうメールをたっくさんいただきました
( ̄∀ ̄)




とっても嬉しいですよ
( ̄∀ ̄)










でも、おめでとうメールと同じくらいに…











「どんな勉強したんですか?」











ってメールもたくさん来るんです
(-"-;)












ただ、○○先生の言いつけを守ってコツコツやっただけです











昨年の試験は合格率を見てもわかるように、比較的基礎的な問題が散見されました











ですから、○○先生が口を酸っぱくして言われている











「基礎基本の徹底」











これをウンザリするくらいにやり倒した人が合格したのだと思います













ウチの会社の先輩の話です…











教材にお金をかけられないという事情で、パソコンの「行政書士合格道場」なるサイトを使って、過去問以外の練習問題の演習のみで合格してしまいました(汗)











さて、僕は行政書士試験通算1勝1敗です













そこで












来年も受験します(笑)












この試験に勝ち越してから、今の職場を辞めるつもりです











バカでしょ?(笑)











歪んだ「負けず嫌い」ですから(笑)











結果

どうもみなさんお久しぶりです
( ̄∀ ̄)



放置プレイが過ぎたヤキトリです
( ̄∀ ̄)



んで…











合格しました
( ̄∀ ̄)












いろいろありましたよ…










彼女とは別れ…











ストイックになりすぎて、体重は5キロも落ちました…










でもいいんです
( ̄∀ ̄)











合格の喜びは何物にもかえられません
( ̄∀ ̄)











今はゆっくり何も考えずに、ダラダラしたいのです
( ̄∀ ̄)












○○先生、ありがとうございました
m(_ _)m











214/300
これが僕の得点です











法令140、記述30、一般知識等44…











答練・模試でもこんな点数取ったことありませんでした
(-"-;)











ひとえに○○先生の言われる、「基礎基本を徹底的にする」ことに尽きました











ボロボロの講義録と法検










民法の要件が覚えられずに悔し涙を流し、直前期は不安になって眠れずに徹夜で過ごしたこともいい思い出になりました











「諦めたらそこで負け、諦めない限り絶対に負けではない」











また気が向いたら更新します☆







もうダメだ…

お久しぶりです…

( ̄∀ ̄)













ここのところ残業続きと出張につぐ出張で「全く」といっていいほど勉強ができていません

(-"-;)












答練の解説を眺めるのがやっとなのです…

(-"-;)











仕事を持ってる受験生のみなさん、諦めずに頑張りましょう











ここまで忙しく、勉強に手をつけられないと、不安というよりも、諦め感が津波のように襲ってきます











1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>