結婚9年目のやきとりです鳥

このブログでは家計簿や貯金
毎日のアレコレを綴りますうずまき

自己紹介→
☺︎☺︎☺︎

2022年に田舎移住に伴い
妻・退職&専業主婦へ…
2024年第2子出産
子供が1歳になったら
仕事再開予定

世帯年収770万→1馬力450万へ

4人+1羽・義実家同居中
車2台・奨学金あり
夫婦揃って持病持ちの我が家…

貯金・収入激減しましたが
コツコツ頑張ります グー




イベントバナー

 




先週は上の子が幼稚園の
春休み預かりに行ってくれたおかげで
夫も私も少し休む時間が出来て
ようやく夫の体調も戻ってきました泣き笑い拍手



1ヶ月の育休も折り返し…
お金の心配もありますが
夫の育休にかなり助けられてるので
2ヶ月くらいとってもらえば良かった真顔
と思う今日この頃です看板持ち
(夫は既に仕事に戻れるか不安がってます笑)



さて3月のお給料が入っていましたひらめき



振り込まれたお給料の額は


286000円
(交通費12000円含む)


でしたお札お札お札
夫よありがとうお願い乙女のトキメキ



業績があんまり良くないので
残業も少なく30万超えない事が
多くなってきたなー汗うさぎ



転職の関係で住民税は5月分まで
普通徴収で支払い済みのため
6月からは給料天引きになります…



つまり手取りが
もっと減るということ滝汗



今は同居なので生活費には困りませんが
新居の住宅ローンが始まったら
私が働くのは必須…やっていけるかなタラー



フルタイムで働く気は満々ですが
この間上の子が風邪で
1週間近く幼稚園を休んだ事もあって


今後、兄弟間で感染したら
もっとお休みする事になると思うと
1歳からフルで復帰して大丈夫か
一気に不安に滝汗泣



前は私も育休からの仕事復帰だったので
人間関係も出来上がっていて
仕事も分かってたから
お休みの相談がしやすかったけど



今回は職場探しからなので
最初はパートの方がいいのかなー悲しい


まだ1年先の話なのに
妊娠中からずっと仕事の事で
悩んでる自分昇天


成長しませんね(笑)