お久しぶりです✋
焼肉弁当です🍖🥩‪🔥








これまでの不妊治療歴と妊娠記録✍️


不妊治療歴


2021 タイミング❌→転院
2022 タイミング❌ AIH5回❌
採卵①→🥚2個
移植①→キャンセル
2023 移植①再チャレンジ→🧚‍♂️
子宮腺筋症、卵巣嚢腫、🍫左右
子宮筋腫、子宮頸部異形成

妊娠記録


5w 胎嚢確認

6w 心拍確認①

7w 心拍確認② CL卒業🌸

6w〜10w 妊娠悪阻で休職🤮

13w 妊娠糖尿病 食事療法指導入院

19w 胎児不整脈 緊急入院

21w 抗SS-A抗体 陽性

22w 指定難病 シェーグレン症候群

24w 先天性完全房室ブロック

34w 肝臓の数値が異常で再入院

35w 緊急帝王切開







消化管穿孔になってしまった、
息子の緊急手術が無事に終わり

翌日には鎮静剤も減って、
すぐ抜管も出来ました😊😊




先生達に凄い綺麗に人工肛門(ストーマ)も
作って頂いたので、トラブルなく
術後の経過は良好でした。











ただ、術後から暫くして
母乳での栄養を3ccから口から飲むのを
練習して、消化も上手くいってたので




1日ごとに
3cc⇒6cc⇒10cc⇒15ccと
増やせていたんですが










15ccの翌日に担汁が胃から引けてしまって、
母乳での栄養が中止なってしまいました。









哺乳瓶から自分達で母乳をあげたり、
オムツ替えをしたりと
出来ることが増えてきた中での事だったので




心配と、寂しさがありました、、、。










ただ、息子自体は凄い元気で
体調が悪くなる事もなかったので
抱っこだけはずっと出来ました🥹💕💕










点滴での栄養になるので、
体重は増えず、ちょっと頬のお肉が
なくなってきたなぁー。って



旦那と話してました。











看護師さん達のケアのお陰で、
ストーマ周りの皮膚のトラブルもなく




20日間、母乳での栄養を中止して
担汁も引けなくなったタイミングで



また5ccでの再開が決まりました☺️










妊娠期間から振り返ると、
私と息子にピッタリの四文字熟語があります。










それは、『一進一退









ゆっくりでいい。
息子が生きてさえいてくれれば。











そして、嬉しいニュースも‼️‼️



生後1ヶ月の日に、
ストーマを閉じる手術が決まりました。










小腸と大腸を繋ぐ手術。



あんなに小さな身体の手術。
本当に小児外科の先生達は凄いですね👏








それと、小児外科の先生めちゃくちゃ
高身長イケメン🥹💕💕💕←










手術が無事に予定通り出来て、
無事に終わりますように🙏