余った熟成ソーセージ4本を使ってジャーマンポテトを作ってみる。

材料は

  • じゃがいも(1センチ幅に切る) 2個
  • 玉ねぎ中(薄切り) 1/2個
  • 熟成ソーセージ(斜めに1センチ幅に切る) 4本
  • オリーブ油 大さじ1
  • 塩、コショウ
  • コンソメ 小さじ1/2
  • 塩(仕上げ用) ふたつまみ
  • ホワイトペッパー 3振り
  • 白ワイン 大さじ1/2

じゃがいもは耐熱皿に入れて、ラップをして、レンジ(500W)で3分加熱する。


まずはフライパンにオリーブ油を入れて、玉ねぎも入れて塩、コショウを振って、色が変わってしんなりするまで炒める。



熟成ソーセージを加えて、ソーセージの脂が透き通るまで炒める。



じゃがいもを加えて全体に油がよく回るまで炒めたら、コンソメ、塩、ホワイトペッパー、白ワインを入れて、よく絡めて完成。



ホワイトペッパーを使わない人は少なくないと思うが、このホワイトペッパー3振りがいい仕事をする。ぜひ活用してほしい調味料である。


ブラックペッパーもホワイトペッパーも同じ◯◯…何が違う? | エンジョイ!マガジンブラックペッパーとかホワイトペッパーとか色々あるけど、どう違うの?ていうか「テーブルコショー」って一体何だ!?胡椒の豆知識教えます。リンクenjoy.sso.biglobe.ne.jp

食ってみた。



これは初めて作ったものだが、


僕は天才なのか!?


と勘違いしてしまったほど美味い!!

熟成ソーセージが効いているから美味いのだが、日本のソーセージのレベルは高いと言えるだろう。


ジャーマンポテトはもうこれでいい。