緊急レポート いや 近況レポートです | どろんこの独り言

どろんこの独り言

 神奈川県 松田山にて、陶芸を始めて 早30年
 50を超えた男の焼き物談 きままな独り言をつぶやいてゆきます。

琵琶湖近くの鉄分を多く含んだきめ細やかな土を、約10トン分の薪で一週間かけて、蒸し焼にする。





5月末の鎌倉展の搬出の翌日が、青山の搬入ということで、持っていく作品は、今回 青山展の分は、奥井氏によるセレクションということで、右から左というわけにはいかず 大変でありました。











鎌倉はアジサイというのに雨は一滴も降らず、青山の初日は、梅雨入りの初日、そして4日間 オール雨。







会場の部分的雨漏れ。これには驚きました。














鎌倉の花は私の自己流。
青山は、古流松藤会家元 池田理英さん。
お年はかなり若く、風貌も可愛らしく・・・











今回の花は、かなり梅雨時を意識した、自由花(投げ入れ)が素敵でした。








『鎌倉ジ・アース』




































『青山 蔦サロン』