次女が最近、末っ子の太鼓の達人のマスコット達を飼育しているのです。ブロックで太鼓部屋を作っていました。。



可愛いねにっこりと褒めた私の脳裏には、

先日、旦那と見た孤狼の血の残酷シーンが。。。泣き笑い豚小屋シーンが出てくるので。。。



 レベル2まで見ました!

  

 

鈴木亮平カッコ良かった〜ニコニコ飛び出すハート


あと、レベル2は虹郎が可愛かったニコニコ飛び出すハート


1、2共に面白かったですニコニコ

全体的にガラ悪めでしたが、旦那も面白いって褒めてましたニコニコ





さて、春頃にPTAの委員決めやだなー。

と悶々としていたのですが





委員も役員も選抜がなかったのです。

去年に引き続き、本部役員だけ
立候補を募るプリントが配られただけでした。



そもそも我が子供達の小学校は、ベルマーク活動も無ければ、通学路の旗振り役※もなく、そもそも活動は少ないので各イベントで有志のお手伝いを募るだけの活動になっていく模様です。


通学路の旗振りは自治体が募集した地域のシニアの方々がやってくださっています。ありがたい。


コロナ禍を経て、不要な活動はこれを機に減らしていけばいいと思ってましたし、最近はSNS等でPTAに入会しないという選択肢も広まってきているので、無理に活動を強制すると脱会者が増えてPTA会費がピンチになることを避けたのかな。。

活動を無理強いしてくるのなら入会しないですよ!という保護者も多そうですよね。←東京の勝手なイメージ

なんて勘ぐってみたり。



長女は今年6年生ですが、コロナ禍もあったので、この6年間、委員も役員も免れて今まで来ました。

長女が1年生のときに委員決めのくじを一回引きましたが運良く免れました。


保育園にもPTA的なものがなかったので、コミュ障かつママ友がほぼゼロの私には助かっていたのです。


何年か前に見回りのお手伝い?を一度行ったくらい。。


こんなこともありました。




この辺も関係しているのでしょうか。

最近は共働き家庭も多いですし、時代の変化に順応してPTAの活動も、良い方向に変わっていってくれるといいなと思います。


きっとコロナ禍でPTA役員になっていたメンバーがそういう方向に舵取りして水面下で改革してくれていたのかもしれないですよね。コロナ禍後から、当校のPTA活動はすごく柔軟な活動になってきたと感じています。

全力でお礼を申し上げたい。



同じくワーママに寄り添う運営に徹してきてくれた我が保育園にも全力でお礼を伝えたい。。


私は環境に恵まれているかもしれないと最近感じている次第ですにっこり




さて。。
さて。今日はお知らせブログです。
もう一度リマインドで再投稿予定です指差し

31日はハッピーアワーの予定です。




お昼の12時からですよ指差し


お昼ごろにメルカリを開いてお知らせが来ているか確認してみてくださいね指差し
とりあえず下書きを埋めておきましょうニコニコ 

先週末の80%還元の方が還元率は良いので、その辺を考慮して出品したいですね。
私は高い値段のものはハッピーアワーでも同じように出して下書きに戻して週末を過ぎたら先日のキャンペーンの分を消し込んでから下書きの方を出品状態にする予定ですニコニコ


皆さん、ハッピーアワーファイトですよ〜立ち上がる




私の招待コードを使ってラクマを始めて下さった方がいらっしゃいましたニコニコ飛び出すハート

ありがとうございます!

同じ商品でもラクマはメルカリよりも相場が高めになる傾向になります。でも買い手はメルカリでも商品を見ることが多いので、価格はメルカリの相場を使うのをオススメしますニコニコ

お時間があるときにこちらをお読みくださいにっこり




 

 


 今日のお株ニコニコ

今朝の先物の下がり方を見て

今日は株取引はお休みしようかしらと思いました。

いや、買い場なのか。。。?

悶々。。







ROOM放置しちゃってます。。

始めたはいいものの使い方が分からず

ただの購入品レポになってますが。。。

 
 

 

 

メルカリ招待コードです↓

QUFQYN 

 

 

ラクマ招待コードです↓

O4z0i

 

 

ペイペイフリマの招待コードです↓

SOP320