あと数日で2023年も終わりますね。。
今日は先程12月のまとめ記事を書いたので、2本記事をアップしました。
こちらでは2023年、
焼き芋は本業以外でのお小遣い稼ぎであるフリマと株の成績がどうだったのか。。をまとめようと思います。
結果のまとめなので、ツルッと読み飛ばしてくださっても良きです。。。
むしろ厄落とし記事の方を読んでいただけると。。
参加できたら参加して頂けると嬉しいです
まず。。
絶えず家の不用品をせっせとフリマで売り続けた私、焼き芋。。。
年間の販売件数は
784件でした

今年は1日2つ断捨離したペースに等しく、フリマでコツコツ売り続けていました。。
そして驚くべきは
毎月、最高件数を更新し続けてきたということです。
2023年の黄色い線が常に一番上を動いています。。
まさに。。
毎月が、最高のワタシ。。。
![北川景子2nd写真集『30』 【楽天ブックス限定特典付】 Keiko Kitagawa (Angel works) [ 中村和孝 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3394/9784906953394.jpg)
。。。
化粧品にありそうなフレーズを北川景子ビジュアルでお送りしましたが。。。
北川景子ファンに怒られてまう。。
実際は、
不用品の樹海にいるアラフォーが毎日過去の散財をせっせと現金化し直しているだけなのです。。
毎日、
めっちゃフリマしてるワイ!!

こちらがフリマ沼の焼き芋の正しいビジュアルです。
いったい、
いつになったら沼から出れるのか。。

そして年間の売上額は。。。
863319円でした。
ここから各種コストが差し引かれるのですがね。
家の不用品が86万円になったと思うと、フリマアプリってなかなか良い趣味ですよね
一緒に沼落ちしましょ?
まったくフリマしないで捨ててると仮定すると、
なかなか捨て置けない額ですよね
一緒に沼落ちしちゃいましょ?
ちなみに私は個人的に毎年推しジャンルを設けておりまして、売りたいカテゴリのものをゴリゴリと再出品しています。
昨年からはぬいぐるみを手放し始めた子供達の影響で保管しておくのには嵩張るぬいぐるみをせっせと売ろうと頑張っていました。
全てではありませんが。。
ぬいぐるみだけに絞るとこれだけのぬいぐるみ達が新たな宿主を見つけて旅立っていきました。
ぬいぐるみって、なんだか捨てにくいというか。。
かといって送料がかかるのでフリマ的には薄利なのですが、でも頑張っちゃうという。。
汚れが酷いものは捨ててますが。。まだまだ売らなきゃです。
旦那が子供達とUFOキャッチャー断ちしてくれれば
私のこのコツコツはもう少しボリュームダウンするのですがね??

むしろ旦那はいったい、ゲームセンターに何枚の100円玉を溶かしてきたのでしょうね??

ゾッとします。。
次に株です!!
年間の結果はこちら。。
売買の実現損益は40万円ちょっとでした。
去年の方が成績は良かったのです。。
やはりペーペーレベルの私がグロース株に手を出したらだめですね。。

一応、プラス着地!!←ポジティブ
私はエクセルでも月の損益をまとめてるのですが、
アプリの額と合わないんですよね。。
なんでだろう

。。〆のタイミングかな。
まぁ、いいか。←適当
私の口座は高配当株があまりないので、
年間配当は税引き後で23912円でした。
全く無いよりは良いよね

投資嫌いの我が旦那に変わり私が銘柄を選んでいる
旦那の口座の年間売買はこちら。
私の口座よりも、好成績。。。

旦那のお金だから私には1円も入らないのに。。
旦那の口座では以下のルールで売買しています。
※配当がある株しか買わない
※基本的にプライム銘柄
※成長株は買わない
やっぱり配当株メインの投資って手堅いんだなって実感しました。。

旦那の口座の年間配当はこちら。
我が夫婦は薄給共働きですし、旦那は投資にあまり資金をまわさないタイプなので低資金。。。
まずは年間配当10万円を目指したいところです。。

今日から新NISAでの買付ができるようになりましたね

旦那の口座の配当株は来年からはNISAの方で買い足していこうと思います。
まとめると。。。
株とフリマの合計が129万円。
旦那の成績も足せば、
189万円分のお金を本業以外でこさえたということで。。。
先日、旦那に旦那の証券口座の今年の損益をみせて
フリマで年間いくら売ったのか伝えたところ。。。
「芋ちゃん、
意外とマメなところがあるから、良い趣味見つけたよね。その調子で来年も頑張って

」
と、投げやりな感じで総評されました。。。
散財タイプの私には、やはり本業だけでは心許ないので、今後もコツコツ頑張っていきたい所存です。
先日、貯金の目標達成できなかった

という記事を書きましたが。。
来年は貯金目標をクリアしたい。。。

うん。
2023年。。
頑張った。
いつもありがとうございます
そういえば、ツルッと書き忘れたのですが
今月?ジャパンクラフトホールディングス(7135)から株主優待のシルバニアファミリーが届きました。
1000株で貰えます。今は含み損ですがトーカイはよく利用するのでずっと持っていますよ
保育園に新年に持っていくお年賀はこちらをデパートで買いました。
三越の株主優待を使ったので10%引きでしたよ
ふるさと納税もあるのですね。。