今日は金曜日なので、
スタバに寄ってから出社しました。
さて。。
常日頃から、とにかくなんでもフリマで売ってきた私、
焼き芋ですが。。。
とにかく明るい安村ならぬ
とにかく売りたい焼き芋 な毎日なわけですが。。
昨日、七五三の後に着替えてから家族でショッピングモールに行き、ぬいぐるみを1つ駿河屋さんの買取に持ち込みました。
持ち込んだのはこちら。
写真だと、なんだこれ!ですが、
この紙袋は三越伊勢丹で貰える一番大きなサイズの紙袋です。今は有料かもです。。
義母が時折買ったものを入れて渡してくれるのですが、なかなかこの大きさの紙袋はないので梱包に便利で、よく使っています。
その一番大きな紙袋を占領する大きさのこの白い物体。。
こちらは
ものすごく大きい
シナモロールのぬいぐるみです。
ただ高さだけで45cmあるので、普通郵便の規格外でもアウトですし、他の同様のバージョン違いの商品を見てみると、100サイズでの発送記録がメルカリ上にあるので送料はたぶん1050円。
見たところメルカリでの出品はあまりないので、
出せば売れたかもしれませんが、
例えば2600円で売ったとしても、
2600円ー260円(手数料)ー1050円(送料)=1290円
それなりに利益が出る可能性はありますが
とにかく大きい。
つまりは売れるまで在庫でおくとなると邪魔ですし、
梱包もめんどくさそうという難点があります。
そもそもなんでこんなにめんどくさいサイズのぬいぐるみを取ってしまったんだ!!

とUFOキャッチャー好き勢(旦那&姉妹)に文句を言いたい案件です。
いや、むしろ入手したときに実際旦那には文句を言ったのです。
その文句に、旦那は
「だって激ユル設定の台で簡単に取れたんだもん
」

とケロッと言ったのを覚えています。
※激ユル設定台というのはアームが強く設定してある台で簡単に取れるUFOキャッチャーの台だそうです
いや、いくら安く取れたとはいえ・・・
娘が喜んだとはいえ・・・
この大きさから、この商品は
フリマで売るには
最も不向きではないか。
と思いつつもスルーし、
その後数か月でこのシナモロールちゃんは、
ちいかわ勢にスペースを取られ(我が家ではよくある流れ)
娘達から「フリマで売っていいよ」と言われたのが先日。
受け取っても、
送料の高さ(=薄利になりやすい)
在庫スペースの圧迫(大きすぎる)
梱包のめんどくささ(私の御用達の三越MAXサイズの紙袋にすら入り切ってないので箱や袋に工夫がいる模様)
この3難から、
私は珍しく買取持ち込みを視野に調べてみました。
そして駿河屋のアプリで買取価格の検索ができることを知り、あんしん買取という事前に査定を受けてその価格で持ち込める方法があるのを知り、
ピコピコ操作し、申し込み、買い取ってもらった結果。。。
1200円で買い取ってもらえました!!
こちら、あんしん買取の検索で1200円とあり、
これにチェックを入れて申し込んでみたのです。
本当に1200円?

買取に持っていったら状態やなんやで結局数百円になんじゃ・・・

と疑っていたのですが
本当に画面に出た査定結果で買い取ってもらえました



ちなみに状態は目立った汚れはありませんが、
タグはありませんでした。
それは申込時に備考にタグがないですと申告してました。
旦那に買取結果を伝えたら
「1200円?!確か数百円で取ったやつだよ?なんで?すごいね~!」
と、旦那氏ルンルン。
ですが、私は甘くありません。
「これはシナモロールが人気キャラクターなおかげだからね!今回がたまたまラッキーなだけだからね!!
UFOキャッチャーでは大きなぬいぐるみは極力避けて!!
これ以上ぬいぐるみ増やさないで!!」
そして申し込みの手間料として
買取金1200円は私の財布に入りました

私は店舗に持ち込みましたが、査定額が3000円以上なら発送での買取も可能なようです。
駿河屋さんのあんしん買取は
買取依頼→査定結果連絡→発送又は店舗持ち込み
の流れですが、結果連絡が来たら1週間以内に店舗に持ち込む必要があります。
私はそれを理解しておらず、2回買取依頼をかけました

あんしん買取画面の検索は申込前でも簡単に見れるので、フリマで売るのはめんどくさいな・・・という商品は捨てる前に検索して見ても良いかもしれませんね

検索時は商品名を正しく入力するのが肝心です。
私は今回のぬいぐるみはタグがなかったので商品名がわからず、一度メルカリの検索で同じ商品を見つけることで商品名を調べました。
また、私は最寄りが駿河屋さんなので駿河屋一択で調べましたが、買い取り業者さんによっても買い取り価格に違いがあるかと思います。
私の経験上、買取がフリマの利益を上回る査定結果になるのは稀で、買取よりもフリマで売った方が利益は出やすいです。
でもフリマで売るには売れるまで家に保管しなくてはいけませんし、梱包の手間もあります。
そういったメリットとデメリットを秤にかけて、
買取とフリマを臨機応変に使っていくと良いかと思います

いつもありがとうございます

今日のお株
今日は約定なしでした。。

スシローちゃんの動きは凄かったですね。。
変わらずニギニギしています。
資金力があれば朝イチで買い足して
後場で売って単価下げれたかも。。。
少資金運用はこういうときにもどかしいですね
でも来週も下がるのかな。。下降トレンドになっちゃうのかな。。
ROOM始めてみました🎶

始めたはいいものの使い方が分からず
ただの購入品レポになってますが。。。