今日は午後ショッピングモールの歯医者さんに次女の定期検査に行きました。
やはり夫婦で共働きフルタイムなので平日は旦那の休みのときに旦那に連れてきてもらう以外は基本的に土曜に歯医者の予約を入れています。
私は車の免許は持っていますが、完全なるペーパードライバーなので簡単にショッピングモールにはワンオペでは行かないんです。
周りの知人は「芋には絶対運転させちゃダメ」というくらい私は運転には向かないので。。。よく免許取れたなと。。まぁ、私が免許を取ったのは大学入学前で、田舎の教習所だったので、若くて女の子だったら運転が下手でもパスできてた緩さがありました。笑
土曜日だとフッ素塗布が有料なので毎回塗る前に料金かかりますけどいいですかって聞かれるのですが子供の歯医者のフッ素代くらい安いものです。
毎回「はい、大丈夫です〜

」ってお願いしています。
ほぼ私のスタバ1回分ちょっとの費用ですからね。。
それにそもそも私の住んでいる自治体は中学卒業までは子供の医療費は無料です。ありがたいです

ありがたい繋がりですが、
母方の田舎から桃が二箱届きました

ありがたい。。
一箱は義実家にお裾分けしましました

今度お礼の品を買いにデパ地下に行こう。。
メルカリが水面下で色々とキャンペーンをしています。
白洋舎コラボのキャンペーンはなかなかの高還元ですが、外苑前、用賀、月島の3店舗のみなので、
私は参加しませんが。。。

お近くの人は参加してみてもいいかもしれませんね
あと、いいなーいいなー!!と眺めているのですが
ブロ友さんのところに、こちらのキャンペーンが来てる方がチラホラ。。。
私が初めて発見したのはちゃーりーさんのところの通知で、29日のお知らせでして、
その後、30日通知のブロ友さんもチラホラ。。
通知の日にちが違ってると言うとは。。。
こりゃ、待ってたら芋のとこにもキャンペーン通知来るかもしれん!!
と密かにワクワクしています

笑
さて。。コメントで、ブロ友さんとお話していたらですね。。。
このようなコメントを頂きまして、
ぼんやりと、購入者さんが近郊なら、メルカリ便よりもむしろ普通にヤマトやゆうパックを色んな割引と組み合わせたらそっちの方が安いかも。。。とは思っていたのですが
宅急便コンパクトもそうだったのかー!!と。
ゆうパケットプラスはメルカリとラクマのフリマのみでの利用のみで一般利用はないのです
ヤマトと日本郵便の料金確認はこちらのサイトで可能です↓
試しに私もお値段チェックしてみたんです。
私は東京住まいなので、例えば購入者さんが近郊の関東近辺の場合に宅急便を利用するとすると。。
割引なしの基本料金がこちら。
60サイズのらくらくメルカリ便は750円です。
基本料金930円だとまだメルカリ便が安いですね。
ここで割引きサービスを選択します。
まず、クロネコメンバーズなのかが大きいですね。
私はちなみにいつ登録したのか覚えてませんがクロネコメンバーズです
あとゆうパックにもありますが、営業所に持ち込むと持込割がありますね。
決済方法はクロネコメンバーズ割に選択してみてみたのが左の図です。右の図はQRコード決済にした場合のお値段です。
クロネコメンバーズなら近郊のお相手になら
メルカリ便よりも128円安く60サイズの荷物が送れるのですね。。
こちらがメルカリの現在の送料でして
80サイズ以降はそこまで違いはないのかな。
つまり、宅急便サイズのものです値引き交渉が来たときに、ちょっと調べてみて安く済みそうなら「メルカリ便ではなくヤマトの宅急便で良ければ100円値引き可能ですよ」って提案できるのですね。
小物でレターパックプラス(520円)で送れそうなものなら
さらにお値引の提案の幅が広がりますね。
これは私がよくやる普通郵便で良ければ値引きです
匿名配送しか使わない主義のフリマ住民には使えない方法ですが
メルカリ便やラクマパックなら匿名配送&補償があるので差額によってはそちらの方がいい場合もありますが、こういう方法もあるんだと知っておくのも大事ですね。
ちなみに購入希望者さんの送り先ってどう調べていますか?
コメントで聞くのが早くて確実ですが、
私はお相手の出品物を覗いて、
発送元を確認してます。↓

たまに未定の方もいますし、買い専の人の場合はわかりませんが。。。
そしたらコメントでやんわり都道府県だけ聞くしかないですね。
ちなみにこの方法は「急いでます」ってお急ぎ対応をお願いされたときによく使っていて、
この方法でコメントくださった方のお住まいの地域を確認して近そうならお急ぎ対応できそうだなって判断したりしてます。
でもコメントでは
「お住まいは関東ですか?関東近郊でしたら私は東京から〇〇(発送方法)で発送しますので○日(サイトで検索)までにはお届けできると思います。」
ってお返事してます
「お住まいは〇〇県ですよね。」ってお返事に書くと、
なんで知ってんの?!怖い!!って思われそうなので。。。
。。。今日も長くなっちゃった
ROOM始めてみました🎶

始めたはいいものの使い方が分からず
ただの購入品レポになってますが。。。