今週の土曜日は保育園の夏祭りなのですが
末っ子の甚平がないことに気づきましてね。。。
それに気づいたのが昨夜の夜23時頃でして。。。←ズボラ
去年来たものはサイズアウトで去年の段階でパッツンパッツンでしたし。。
Amazonで探すも翌日配送がなく。。。
メルカリで探そうにも、都内近辺で翌日中(今日)ネコポスで発送してくれれば間に合うかもと思いつつも、
発送元の検索がないのでいちいち発送元を見なくてはならず、そもそも夜の23時過ぎに急ぎの対応をお願いするのも申し訳ない。。と思い諦めて、
今日のお昼休みに銀座のいさみやさんに駆け込んで甚平を買いました。
助かった。。。買えてよかった。。。
子供を生む前はなんでこんな三越の真横に子供服のお店が。。。?って思っていたのですが、
この辺って子供服を買おうとすると高いお店ばかりなので、比較的良心的な価格のいさみやさんはイザというときに救世主になるんだなと理解しました。
ミキハウスで甚平買ったら3倍くらいのお値段ですからね。。
子供達にはノワドゥブールのフィナンシェ(左)を買って、旦那にはおやつにファウンドリーのタルト(右)を買いました
旦那には「僕に?自分が食べたいからじゃなくて?」って言われましたけど。。
ファウンドリーのサブレタルトは季節によって使うフルーツが違うのですが、私はこの時期のものが好きです。
あと紅玉りんごの時期のサブレタルトが美味しいです。
何かオススメの手土産ない?って聞かれると私はいつもこの2品を勧めてます![]()
さて。。最近は色々と値上ラッシュですね。。
フリマ界でもメルカリの送料値上げはなかなかの痛手でしたよね。。
メルカリの送料の値上げにより、
ネコポスから普通郵便を検討したり、
クイックポストやレターパック類への関心も高まったかと思います。
そんな中で今月20日からのクイックポストの値下げです。
これを機に日本郵便が秘かに他の配送会社からお客さんをゲットし、ジワジワとシェア拡大しようとしている気がします。
日本郵便、攻めてるな・・・
と思ったのですが
ここで攻めのもう1プッシュです。
ラクマでの80サイズの送料の
100円値下げが発表されました!!
以前にも書いたように楽天と日本郵政は業務提携をしています。
そのため、ラクマでの送料は郵便局の方がヤマト利用よりもお得でした。
私はA4サイズの発送はラクマではゆうパケットポスト175円一択です
ただ不思議と宅急便については60サイズ以外はヤマト宅急便とゆうパックでの送料の違いはありませんでした。
ですが今回の値下げにより、ラクマではやはりラクマパック(日本郵便)の方がお得化されました。
宅急便サイズごとの送料を比較しますと、
今回の値下げによりどのサイズにおいても送料はメルカリの一人負け状態になっております。
ペイペイフリマはヤマトだろうと郵便局だろうと宅急便サイズでの値段の違いはありません。
ただ、ラクマでは100サイズから140サイズまでが他のフリマよりも高めになっているのでご注意下さい。
この表は後日こちらにも追加予定です。
ラクマの80サイズの値下げは19日のお昼12時以降の発送分からです。
もし80サイズの商品が売れたら購入者さんに相談して19日のお昼まで待ってもらえるようなら19日のお昼以降に発送しましょう。
100円って結構大きいですからね
でもローソンや郵便局が近くにないって方はヤマトの方を利用したいですよね。
その場合はペイペイフリマを上手く利用してみるのがお得かと思います
今日のまとめ
ラクマパック(日本郵便)の80サイズが100円値下げ
値下げは19日のお昼から
ペイペイフリマはヤマトだろうと郵便局だろうと同じ値段で安い

今日のお株![]()
今日は結局また様子見してしまい数百点。。。
でも含み損が少し減ってました
でも幻なので。。
あと、気になってたマイクロ波化学(9227)買っちゃった。。![]()
買ったら下ってぴえんでした。。トホホ
ROOM始めてみました🎶

始めたはいいものの使い方が分からず
ただの購入品レポになってますが。。。










