あなたの推しソングを教えて

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

 フリマのキャンペーンもなくて、特に私生活に事件があるわけでもなく平和なゴールデンウィークを過ごしています。。(先日クレカを落としましたが。)


書くことないや。。。ニコニコ

と詰んでいたのでこの時間になりました。。。


でも日課だから1日一回はアップしたい。


そんなわけでアメブロのブログネタを選んでみました。



私が最近聞いているのは藤井風さんのきらり。

家事をしながらYouTubeで流してるだけなんですけど。

 

私は旦那に比べて音楽に興味がありません。


この曲好きだなって思った曲を飽きるまで聞いています。


どの曲を聞いても好きっていうのは宇多田ヒカルさんくらい。。どの映像を見ても好きってなるのがBTSとなっております。


きらりって曲はなんだかすごく聞いていて癒やされるからハマっていますにっこり

旦那や長女はそもそもきらり以外の曲もたくさん知ってるようです。つまり一家で好きなのです。


藤井風さんはピアノがすごく上手ですよね。

そもそもですね、私はピアノが弾ける男性に弱いのです。理由はわかりませんが。綺麗な手の男性が昔から好きなのですが、ピアノを弾ける男性には綺麗な手の男性が多いからなのかもしれません。


私は息子に3歳になったらピアノを習わせたいと思っています。姉妹も習ってますし、うちの旦那が幼少期から高校までピアノを習っていたからです。


自分が楽譜も読めないくせに、旦那が教えてくれるだろうと子供3人にピアノを習わせているのです。


うちの末っ子も今年の6月で3歳です。


私に似て大怪獣タイプの末っ子がピアノにハマるのかとても心配ですが、様子を見てピアノに触れさせていこうと思います。



ちなみに子供を抱っこして

いつも歌っていた我が家の子守唄は


私の場合はテレサテンの時の流れに身をまかせでした。

 

たまに木綿のハンカチーフ。


この2択ばかりを歌いながらゆらゆら抱っこしてました。 


実家に泊まりに行った際は


実母に

「もっと子守唄らしい歌を歌いなさいよ!」

と言われ


旦那には

「ねぇ。芋ちゃん、本当は何歳なの?」

と年齢詐称を疑われつつも、


歌詞を覚えてて長く歌える曲はこれくらいしかないから。。と子供3人ともこの子守唄で突き進みました。



娘が子守唄を卒業しても

まだ小さいときは

「ママ、時の〜流れ〜にってやつ歌ってー」

とリクエストをされるほど昭和歌謡を子供にねじ込んできました。


なので娘は小さい頃に保育園で

ママは寝るときにこれを歌うよと先生に簡単にテレサテンを歌ったことがあります。


保育園の先生はきっと親の年齢まで知らないはずなので


子守唄がバリバリの昭和歌謡ゆえに

実年齢よりも年上に思われているかもしれないとその話を娘から聞いたときは思いましたが


そもそも保育園の若い先生はテレサテンを知らないかもしれない。。。昇天それはそれでちょっと淋しいですね。



あ。。。


本日のトライ!の「去年の夏、やり残したことを思い返そう」にまったくトライせずに終わりました。


ブログネタをうまく使って書けない辺り、私もまだまだ修行が足りないなと思います。



書いてみたら今日の日記は中身がスカスカだと気づき、

せめて私が惚れた旦那の綺麗な手を写真に収めてブログに晒そうと、


先程カメラを構えて、旦那の手を撮ろうと挙動不審に近づいたものの、


ものすごく警戒されたので


訳を話して撮らせてもらおうとしたら


「やめて!!」と全力で拒否されました昇天



。。。ちなみにサムネイル画像となったこちら。



うちの旦那の似顔絵?

というレベルで旦那に似ています。

手は撮れませんでしたが、ほぼこのような旦那だとお伝えできただけでも満足です。昇天






あ!!ラデュレとシルバニアファミリーのコラボ商品が抽選販売で再販するのですよ!!

https://www.laduree.jp/view/item/000000000368?category_page_id=sylvanianfamilies 


6日までです!


私はもちろん前回買えなかったので旦那に協力させて二口申し込みました。


当たるといいなニコニコ


もしまだミニチュアのファンや、シルバニアファンで申し込みされてない方は見てみて下さい〜飛び出すハート


すごくすごく可愛いですよニコニコ