7月にヒィィィってなったクレカの引き落としですが
実は8月の引き落としも恐ろしい額になってまして
リアルに画面の前でヒィィィ!!
と叫んだのですが、
よくよく考えたら立替えていた人間ドックの引き落としでした。
なので8月のお給料で立替分も振り込まれたので難を逃れたのですが。。
それでも妙に多いんですね。
その原因がですね。
あと地味に夢の国で散財した分がズシッと。。。
それに積立NISAの額を増やしたのでそもそも引落額面は多くなってるんですが。。
明細見るまで、
ベネッセの支払いくるの
忘れてた。。。
年払いの方がお得なので年払いにしてたのですが
忘れてたからズシッと。。。
習い事代も一年分で考えたら高いですね。。
ヒィイイイ!!ってなったので
「チャレンジタッチの受講費忘れてたー。。焦ったー。。」と旦那氏に伝えたら
「でも年払いだと安くなるんでしょ?僕も安くなるなら年払いがいいな。無理だけど。」
と言われました。
我が家は共働き別生計です。分担制です。
旦那氏担当の習い事代は
私が育休時に旦那担当に移してから、
復帰したらどれかもらおうと思っていたものの、
旦那氏が何も言ってこないので
(確信犯的に)すっとぼけてたんですが
旦那氏担当 1ヶ月分は。。
ピアノ(姉妹) 5000円×二人分
バレエ(長女)7000円
プール(長女) 8140円
25140円。。。つまり
一年で
301680円
昨日は夜に
「芋ちゃん、今月誕生日何が欲しいの?」
と聞いてきました。
バレエの発表会代、
うまく言ってちょっと払ってもらおうかなって企んでいたのですが。。。
私が払います。。はい。。↓この58000円。
たまにはちゃんと感謝しなきゃと思って
旦那の好物のスンドゥブ作りました。。。
旦那氏、喜んでおかわりしてました。。。
とりあえず良かった。。
エアコンクリーニングレポ書きました↓
エアコンクリーニングやハウスクリーニングしようかなと言う方は覗いてみて下さい![]()










