先日ふと旦那がガス水道の明細?を見ながら
「やっぱり芋ちゃんが働き出した方がガス水道代が安くなったよ。」
と、言ったんです。
ちなみに我が家のガス水道電気代は旦那の担当です。
そして見せられた明細。
実は初めて明細見たので(担当外は無関心なので。。)、
まず旦那が見方を簡単に教えてくれまして
旦那「ほら、今月はガスも水道も安くなってるよ」と。
ちなみに我が家は5人家族です。
下の方に前年同月使用量と、前月使用量の記載がありまして
旦那はそこの前年同月使用量を指さして
「ほら、こんなに減ってるでしょ」と。
正直、初めて見たから「こんなに」といわれてもいまいちわからない。。
でも確かに
去年の今頃は育休延長してましたし。
私、超絶インドアだから末っ子とお散歩以外は基本的に家に籠もるし。育休から復帰したらそりゃね。。。
だが私は物申したい
去年同月は休校とかで休園で
病院勤務で在宅勤務もないし、
休みもそこまで増えないあなたに代わって
育休の私は子供3人ワンオペやぞ
むしろ、
よく乗り切ったね!とあの時の私を撫で回してほしいくらいだぞ
と内心思いましたが、
安くなったとはいえ、月に15000円以上の固定費を文句いわずに担当してくれてる旦那氏をまったく褒めず撫で回さなかった私も私なので
「そりゃあ、昼間家にいなかったら安くなるでしょ〜。それでも月々結構かかるよねぇ。ありがと〜」と答えて終わりました。
まぁ、そのワンオペ期間がないとしても
育休から復帰したら電気ガス水道代はそりゃあ安くなりますよね。
私、家にいたら電気付けっぱなしタイプのズボラぶりでしたし。。。
そして、旦那に結局いくら安くなったの?と聞くと
「え、よくわからないけどガスと水道で2千円ずつくらいは安くなったかな?」と。
え、わかんないの?
。。。うちの旦那も大概適当な人でした
今朝めざましでやってた粗熱を取ったり、冷やし中華等を冷たいままキープしたりできるプレートだそうです。
粗熱が早く取れるのはお弁当とかには便利かもです


