BIGってあれです。
スポーツくじBIGです。
私、自分に宝くじ等はあまり買いません。
実家の母には年に何回か宝くじを買ってプレゼントするんですが。。
(うちの母は何故か都心で買う方が当たると思っているので喜ぶんです)
でも、末っ子の育休が始まった頃に
BIGって、楽天トトで結構簡単に買えるんだと知って
2019年9月から定期購入に登録してました。
コンピューターが勝手に買うってやつなので
スポーツに興味も知識もない私でも買えたのです。
BIGを1口300円分。月4〜5回の抽選なので、それくらいならメルカリやラクマの売上金で買えるからいいやって思って登録しました。
私、メルカリもメルペイもあんまり信用してないので1万円以上はメルカリに貯めないって決めております。なので売上金が貯まると全部楽天銀行に振り込むので。。 ↓これ以来メルカリのことは信用してない
それで、ふと、
そういえば定期購入して結局当たったんだっけ?と思い立ち
そろそろ育休が終わるかなという頃に
履歴を見てみました。
ちょうど、1年半買い続けていた結果
当ったのは
6等 2回!!
合計1080円!

1年半やった私は
75〜82回購入したってことですよね。
昨年はコロナ禍だったので中止回もあったから
とりあえず75回分購入したと考えると
22500円分買って、1080円当った。。
これなら宝くじ30000円分買って、3000円当たる方が良いじゃないかと。。
1年半、億万長者の夢を見るために、
およそ20000円分使っちゃった
旦那には
黙っておこう
と心に決め、言わずに終わりました。
いくら別生計でも呆れられること必至ですからね。。
とりあえず運勢的にこれから数年はあまりよくないので
履歴を見て2回当たってたと知ったときに、定期購入は解約しました。。
ちなみにうちの旦那はギャンブルとかクジとかって興味ないんですよね。夢は見ないタイプです。
1度、新婚のときに私の代わりにうちの親に宝くじを買ってくれたことがあり、その時に10万円が当たったことがあるのですが
そのときに
「こういうのは人に買うから当たるのであって、自分に買っても当たらないんだよ」
と言っていました。
まぁ、確かにそうかも。。と思い、
それ以来、親に買っても自分に買うことはなかったんです。
なんだろう。。
育休中は、何故か、急に夢を見たくなった。
そして定期購入ポチってた。。
うちの旦那は
私と旦那の収入だと子供は3人まで!と決めているようで、
私がたまに「子供ってなんでこんなに可愛いの??あともう何人か産みたいかも。。」と言うと、
「宝くじ当たったら考えてもいいよ」といつも受け流してきます。
宝くじ買わないので遠回しに却下せれてるだけなんですが。
くじ系を定期購入してて
買った額が戻せるくらい大きい当選がでるのって
どれくらいの期間買った場合なんだろう。。
定期購入する人の何%なんだろう。
そう考えてしまうからやっぱり我が家にはギャンブル?は向かないのかもしれません。
でも、でも、人間誰しも少しは夢を見たいものですよね!
旦那には言えないですけど。。
もうすぐチョコの入れ食いができる季節がやってきます。。。