③食べ物について

赤ちゃんなら、中途半端に自炊とか考えなくてもいいと私は思っています。
海外旅行ならせいぜい1.2週間ってところでしょうか。ベビーフードのパウチをひたすら持って行って、バナナとか食べられるのであれば、現地でフルーツを買うとか。
ベビーフードは一度食べさせた事のあるものをお勧めします。娘は、赤ちゃんの頃ミルク系のベビーフードをあげるとお腹の調子が悪くなることが多かったので、それぞれのお子さんで合う合わないあると思います口笛

ちょっと大きくなってきたら、我が家は
レンチンできる白ごはん(小さいのが売ってるのでそれを持ってくと便利でした。)を持参し、
現地でアンパンマンカレーを食べさせたり。

こういうの、あるの知らなかったニヤリ
買っていくことをおすすめしますよ!




 あと、お水は注意。
赤ちゃんはミネラルウォーターならぜんぶオッケーというわけではないので、調べてからにしてくださいね!


④ベビーカーについて

これも持参するか迷いますね。
ハワイとか、現地でレンタルすることが出来るならレンタルでも良いと思います。
ただ、レンタル出来なさそうなときは抱っこ紐だと辛いので持参した方がベターかと。

ちなみに、ベビーカーを空港で預けるタイミングは注意が必要かも。

スーツケースを預けるタイミングでベビーカーも預けると、スーツケースと一緒にターンテーブルに乗っかって現地で出てくるのですが。
搭乗口でベビーカーを預かってもらうと、
現地に到着してから、せっかく飛行機を降りてもなっかなかベビーカーを手渡してもらえず結構待たされることが多いです。
搭乗口で預けた場合に、ターンテーブルに乗っけて返してねって一言言っておけばやってくれる航空会社もあったので、頭の片隅に置いておくといいかな。

せっかくビジネスクラスに乗って、誰よりも早く飛行機から降りて、荷物も早く出て出国手続きできるのに、
ベビーカーがなかなか戻ってこなくて結局誰よりも空港から出るのが遅くなってしまってはもったいないです!!



今のところざっとこんな感じかな。
また気づいたことがあれば更新していきますニヤリキラキラ