カメラの記憶/2021年(R3年)ー1

/1月10日ー1

/三郷七福神巡り

 

2021年(R3年)の始まり。

1月10日、この年初めの新ハイキングクラブの歩き(三郷七福神巡り)に参加しました。


最寄駅の南武線稲城長沼駅から同府中本町駅で武蔵野線に乗換え、更に同南流山駅でつくばエクスプレスに乗換え、同三郷中央駅下車。

ここから三郷七福神を巡りながら京成金町駅まで歩きました。

 

当日のウォーキング地図
 
カメラ AQUOS SH-M08スマホ
 
香取神社
香取神社とは(ネットより)

香取神社(かとりじんじゃ)という名前の神社は、「香取」を社名に持ち経津主神を祭神とする神社。

関東地方を中心として全国に約400社あり、千葉県香取市香取神宮を総本社とする。多くは香取神宮から勧請して創建され、神宮と同じ経津主神を祀っている。

主に利根川江戸川沿いを中心に分布する。南の荒川沿いには氷川神社、それらに挟まれる元荒川沿いには久伊豆神社が分布し、その分布圏は境界を侵すことなく分かれていることが西角井正慶により指摘されている。香取神社の分布圏は10世紀以降に開拓された、元は低湿地だった土地である。

 
西福寺
西福寺とは(ネットより)
真言宗豊山派寺院の西福寺は、龍光山地蔵院と号します。西福寺の創建年代は不詳ですが、権律祐海(文明12年1480年寂)を(中興)開山とするといい、檀那匝瑳一門道貴大隅殿妙高御内方を開基とするといいます。三郷七福神(戸ヶ崎めぐり)の布袋尊、西新井組中川通四箇領八十八箇所38番です。
 
以下次回へ