「カメラの記憶」の写真以外は再掲を含みます

閑話休題1
7月8日午前、2F自室に1Fから家内が飛びこんできた。
安倍元総理が銃撃されたとNHKで放映していると言う。
ビックリしてTVをつけると、心配停止云々。
TVにクギズケになって見守るうち、夕方近くには死亡と伝えられた。
 
安倍元総理はまだ若かった。
自民党を右と左に分け、その左に野党の左勢力、右に同右派勢力をまとめ、共産党を除いた2大政党を作ってほしいというのが、ジィジがこれからの安倍元総理に期待するところだったが、、、
 
彗星のごとく頭角をあらわし、弱冠52歳で総理となった安倍さん。
官房副長官のとき、彼の発言が分かり易い直球の話しだったことが強く印象に残る。それから長いことファンでいたが、総理の後半は何か物足りなさを感じるまま、生煮えの状態で総理を退いてしまった。
 
実は最近になって思い知ったが、実は自民党というのは、真の保守はたかだか20%弱で残りは、リベラルとか左派だと。
そんな、自民党では総理・総裁となっても保守の政策なんかなかなか遂行できないわけだ。
自主憲法制定などと自民党の政策に掲げてはいるが、これは保守層をツルためのギジエにすぎなかったようだ。
 
安倍総理にはこれから再登板し、憲法改正他日本を取り戻すためやり残したことをやって欲しい、あるいは前述の政界再編成などを密かに期待していたが。
誠に残念至至極!
 
安倍元総理の不条理な死を契機に真の保守が頭角を現し、憲法改正とか無法国家に対する安全保障体制整備が加速されることを願うのみ。
 

閑話休題2

この夏ジィジの個人旅行-6
ジパング大人の休日倶楽部パスで3泊4日の単独旅行をしてきました。
場所は青森です。
駅前のホテルに連泊し、市内の各所を巡りました。
 
6月29日青森に着き、食事処「おさない」で腹ごしらえ後は、早速近場を巡ります。

八甲田丸、ねぶたの家 ワ・ラッセ、青森県観光博物館 アスパムとこの日予定の場所を巡った後は、時間はまだ午後2時過ぎでしたが、ホテルにチェックイン。


この時、訪れたお客さんと受付嬢とのやりとりを聞いていたら、「本日はほぼ満室状態」で1泊、1万円と言われていました。

ジィジは約1か月前にネットで3泊を予約、朝食付で1泊約6000円で3泊で18000円強でしたのに。

 

部屋にはいると、予約通りシングル部屋で洗面所がすごく狭い。

トイレも便器に座って中腰になると頭が前にぶつかりそうだ。( ;∀;)

お風呂も超セマ。
 
幸いお風呂は午後3時から2Fの大浴場が使えるのでここを利用しよう。
お風呂営業の3時にはまだ時間があるので、持参したiPadminiをWI Fiに繋ぎ将棋の王位戦七番勝負2日目の藤井対豊島の対局を観戦。
 
3時になって大浴場へ。
大浴場には1人の爺さんがはいっているのみでした。
この爺さんは間もなく出られたので、あとはジィジがひとりが大きな浴場を独り占めし貸し切り状態で使うことができました。
 
入浴後は再び、昼食した食事処「おさない」へ行きます。
地酒「玉川」で晩食し、あとはゆっくりとシンプルな定食をいただきました。
 

まずはほたてで晩酌、お酒は地酒の玉川

 
晩酌のあとはシンプルな定食
 
以下次回へ
 
(青森個人旅行日程)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・6月29日上森(着いた日)
 八甲田丸、ねぶたの家ワラッセ
 アスパム
・6月30日
 青森市森林博物館
 あおもり北のまほろば歴史観
 三内円山遺跡センター(野外の遺跡見学)
・7月1日
 棟方志功記念館
 三内円山遺跡センター(屋内諸展示物見学)
・7月2日帰京
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カメラの記憶/多摩川の草花他/2018年(H30年)ー1/3月23日ー1/自宅周辺早朝散歩

時期は2019年の3月に移りました。
3月23日の自宅周辺の早朝散歩です。
 
カメラはニコンD300Sデジイチ
 
自宅近く他所の庭
 
空き地のツクシ(スギナ)
これをつんで一度「おしたし」でいただきたいと思いつつまだかないません。
 
ツバキ
 
スイセン
 
サクラが大分膨らんでいました
 
以下次回へ