歩き旅カメラの記憶/大江戸ウォークー2(2011年(H23)6月4日(土)/産経大江戸ウォーク

昨日投稿した写真は北斎通りではなく鳩の街通りの入ったところのようです。
大変失礼しました。
 
以下写真以外は再掲を含みます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回投稿の曽我梅林は季節外れとなりましたので今回は時節に合せたのを選びました。
産経新聞社主催の大江戸ウォーク(すみだ・向島を歩く)で夫婦で参加しました。
参加費用は3000円/人で結構お高い費用。以後このツアーには参加していません。( ;∀;)

【行程】

 江戸東京博物館 (スタート) ⇒北斎通り ⇒大横川親水公園 ⇒東京スカイツリ⇒業平橋 ⇒

鳩の街商店街⇒向島百花園 (昼食)⇒隅田公園⇒吾妻橋⇒隅田川テラス⇒ 旧安田 庭園

⇒ 江戸東京博物館 (ゴール)

 

パンフの行程図

パンフによる集合(=スタート=ゴール)地点案内(大江戸博物館)

 

今日投稿の鳩の街通りのパンフ案内

 

同上のグーグルアース地図

 

以下写真はジィジ2代目デジイチのNIKON D300Sで撮って出しです。

鳩の街通りとは(ネットより)

鳩の街通り商店」は、曳舟駅から隅田川のほうへ5分ほど歩いたところにある商店。 前身の寺島商栄会から数えると90年近くつづく、古きよき時代と新世代がミックスされた場所です。 昭和3年に「寺島商栄会」として設立され、平成11年、かつて隣接していた「鳩の街」から由来を受け「鳩の街通り商店」に改名されました。

 

↑幸田露伴文学碑

幸田露伴文学碑(ネットより)

「五重塔」その他で知られる文豪幸田露伴の区内3番目の家があった所です。東向島1-9-1にある雨宮酒店横の別棟を「蝸牛庵(かぎゅうあん)」と名づけて間借りしていた露伴は、明治41年(1908)自分で家を設計し、ここでも「蝸牛庵」と名づけて暮らし始めました。しかし、関東大震災で井戸に油が浮くようになったため、大好きな隅田川を離れ、大正13年小石川へと転出しました。碑には名作「運命」の一節が刻まれています。

〒131-0032 東京都墨田区東向島1-7-11東武伊勢崎線曳舟駅より徒歩8分

 

 

以下次回へ