人はなぜ「三日坊主」なのか?を検証してみる。 | 花鳥風月~いのちの科学

花鳥風月~いのちの科学

言葉を超えた感動に、出会ったことはありますか?

この世界に必ず存在していると言われている「Something Great (偉大なる何か)」を探し求めた結果、
「魂の壮大な計画」を知ることになった夫婦・・・Master(夫)とRaguel(妻)のブログです。

こんにちは、Masterです(*´ω`)┛

今回のテーマが「三日坊主」を いのちの科学で解明しますよ爆  笑

 

この記事は約5分で読めますにっこり

 

 

  なぜ3日なのか?なぜ坊主なのか?キョロキョロはてなマーク

 

 
みっかぼうず【三日坊主】
 
あきっぽくて何をしても長続きしないこと。また、そのような人のことをあざけっていうことば。修行に耐えられず、三日で還俗げんぞく(一度、出家した者が、再び俗人に戻ること)をしてしまう僧侶の意から。
 学研「四字熟語辞典」より引用
 
 
現代の三大疾病(ガン・心臓病・脳卒中)に匹敵するくらい、
誰しもがその影響から逃れられない、
とても恐ろしい?現象です。
 
例えば、ブログ、やインスタ等のSNS。
「よし、今日から毎日更新するぞ!」との意気込みも
空しく、3日目からは続かない。
 
ダイエット。
「よし、今日から痩せるために、甘いもの禁止!」と
言いながら、スイーツを口に入れている自分がいたり。
 
タバコの禁煙。
「よし、今日から一本ずつタバコ減らして、禁煙するぞ!」と言いつつ、「この一本がやめられない」と
現状維持に努めたり。
 
 
なぜだろう(。´・ω・)?
 
なぜ、
人は「三日坊主」の呪縛から、抜け出せないのか?
 
もちろん、「四日坊主」とか、「一か月坊主」とかではなく、
「三日」という越えられない壁が問題なんです。
 
 
なぜ「三日」なのか?無気力はてなマーク
 
 
 
以前、このヒントになる話を耳にしたことがあります。
 

 

  「ひとり芝居」から経験した、意外な落とし穴びっくり

 

ひとり芝居
 
あるベテランの舞台役者である佐藤研一さん(仮名)が、「一人芝居」をすることになりました。
 
いつもだったら芝居の内容にあわせて、多くの役者が様々な人物を演じますが、「一人芝居」はその名前の通り
「すべての役を一人で演じる」大変難しいものです。
 
若い男性や老婆、子供などを瞬時に切り替えながら、全て一人で完結する芝居です。
ベテランの役者でしか演じ切ることは困難です。
 
必然的に、セリフの量も多く、舞台なので全て「完璧に」覚えなくてはなりません。
 
佐藤さんは、渡された台本をパラパラと見ながら、次のようにひらめきました。
 
「例えば100ページの台本だったら、一日で10ページ覚えればいい。そのペースで覚えていけば10日間あれば覚えられる」と。
 
舞台の初日まで、与えられた時間は約1か月。佐藤さんは楽観的に考えていましたが、いざ練習を始めると大きな間違いだったことに気づきます。
 
 
まず、1日目。10ページの台本のセリフを難なく覚えました。
 
 
続いて2日目。次の10ページも覚えましたが、最初に覚えたはずの10ページのセリフが、少し忘れかけていました。
 
 
さらに3日目。1日目と2日目に覚えたはずの20ページ分のセリフが忘れ始めました。
 
その20ページ分のセリフを覚えなおしながら、さらに新たに10ページのセリフを覚えなければならない・・・この3日目で、本当にイヤになったそうです。
 
それでもその後は何とか全てのセリフも覚えて、舞台の初日を迎えました。
 
幕があき、スポットライトが佐藤さんを照らした瞬間、頭の中が真っ白になり、覚えたはずのセリフが全て吹き飛んでしまいました。
 
「どうしたものか」と焦った数秒後、佐藤さんの口が勝手にセリフをしゃべりだし、無事に初日の舞台が終了しました
 
役者
 

 

  いのちの科学で読み解く「微分」と「積分」zzz

 

 
この話から感じ取れることは、物事の感覚は「微分」「積分」で成り立っていることです。
 
「微分」とは「ある物の、瞬間的な変化」であるのに対し、
「積分」「ある物の、瞬間的な変化の積み重ね」を現すことでした (詳細は割愛します)。
 
先ほどの「一人芝居」のセリフの話ですが、ただ単純に
100ページを分割して覚えればいいわけではなく、
前日の分にどんどん積み重なっていく、数学でいうと
「積分」なのです。
 
ただ、最初に佐藤さんが考えたのは、
「一日10ページだけ覚えればいい」という
「微分」の考えでした。
 
「瞬間的な変化」だけを求めるなら、「微分」の考えで
いいのです。
 
ただ、ブログやインスタ等のSNSを「続ける」、ダイエットを「続ける」、禁煙を「続ける」・・・すべての続けることは「微分」ではなく「積分」になります。
 
最初の「よし、やるぞ!」という気持ちを忘れずに、
「今日はちょっとだけどブログ記事更新できた!」
 
「大福食べるのガマンして、ジョギング出来た!」
 
「タバコ減らしてチュッパチャプス、
          俺もやれば出来た!」など、
 
「瞬間瞬間の、出来た!という意識の積み重ね」が大切なんですOK
 
「これしか出来なかった」ではなく「こんなに出来た!」という意識の積み重ねこそが、三日坊主やマンネリを克服するための特効薬だったりします。
 
 
積分
 
毎日を生きることも同じ、肉体を持って生きること。
 
いのちの表現は
ズバリ「積分」なんです。ウインク
 
 
 
【Master】
 
 
 
相互リンク募集中です(^^)/
 

よろしければ、クリックお願いいたします(´ω`人)