せいしゅんー
一日早いですが金曜日担当のまいまいです★
さっきとても凄いものを発見して興奮が抑えられないので
ブログに書きたいとおもいます
姉とオセロしていたら偶然
5~6年前に使っていた携帯が家具と床のすきまから出てきたんですヽ(*'0'*)ツ
ほこりまみれでしたが中身は大丈夫でした
タイムカプセルみたいだなーと♪
動画なども2005年のものでメールの内容も当時のまま
「し」→「Ц」
「て」→「τ」
・・・・・
・・・・・
くだらないことしていたんだとしみじみ感動しました 笑
若いって素晴らしい
メールの内容をみても小さい事で悩んでいたり
学校のことで友達と騒いでいたり
返信するのはやかったり
あー学生生活こんなんだったなと思いだしました
また、
久しぶりにパソコンでFACEBOOKをひらくと
しばらく3年以上会っていない友達が沢山更新しており
大人っぽくなったなーと思う友達も結構いて
時間の経過がはやく感じました・・
このとしになり
自分はきゃぴきゃぴ時期(青春も)を終えたと思っていました。
友達にもおばさんっていわれますしアイドルよく知らないです
携帯とか進化しすぎて使い方わからない
けれど最近?大学生も青春のうちにはいるよっと聞いて
まだ青春のなかにいるんだー!と正直感動いたしました(*^o^*)
でもそれじゃあ、
青春ってどういうこと?いつまでなんだ?
辞書でしらべてみてみると、
人生の春とたとえられる時期
もう素敵すぎるっ
そしたらおばあちゃんになっても青春でいたいなと感じました。
(年の若い時代、青年期とか書いてありましたがそこはスルーですw)
人生の春とは何もかも新鮮というイメージが私にはあります
きっと、青年期とか若い時代とか限定される理由としては
長い期間生きていくうちに同じことに慣れてしまい新鮮さが失ってしまうからではないかと
思います。またまた勝手な私の判断ですが ^^
そしたら毎回
自分には珍しいもの、楽しいこと、無理だとおもうことに
挑戦していったら誰だって何歳になったって青春といえるのではないでしょうか?
102さいまで青春したいです
ヤカオランも青春のひとつです
まだまだ青春があると思うとうきうきしてくる夏休み
読者のみなさんもチャリティーファッションショー通じて青春しましょっ^^?