流れ弾 | ヤカオラン=とうきょう学生グループのブログ

流れ弾

金曜日担当のまいまいに代わりまして、ききです。

そもそも、もう月曜日なんですけどね。


夏休みなまいまいが一週間程うちに下宿していった為に、かようなキラーパスを頂きました。

まったく、まいまいったら飲んだくれちゃって(現実と齟齬あり)

楽しい毎日を送る事ができたのもヤカオランで繋いだご縁ということで。




8月7日渋谷にて

現在ヤカオランで企画進行中のチャリティーファッションショーの衣装製作スタッフ確保のため、文化服装学院のOGの方、二名と話をしてきました。


お二人とも、純粋に服を作るのが好きな方で、すぐにでもデザインの資料を集めたいと言って下さいました。

国際協力とか難しい話はさて置いて、とにかく「楽しそう」と思っていただければ、私としては万々歳。

その気持ちって「ボランティアの敷居を下げる」というショーの目的達成にも繋がるでしょう?


そもそもボランティア活動って、自発(自主)性、無償性、利他(公共、公益)性に基づく活動とされているんだけど、それってもう古典な定義なのかなー


私自身、フィードバックがないものに対して情熱を傾け続けるのは困難だけど。

どこかに「楽しい」と思えるポイントがあれば、一方通行な頑張りも苦にならないのかも


さて。