上野公園では現在、2025年7月11日から8月11日までの約1ヶ月間、「第74回うえの夏まつり」が開催されています。この夏まつりは、上野公園の中心エリアである不忍池(しのばずのいけ)周辺や水上音楽堂を主な会場として、夕方14時から20時まで(催事によって時間は異なる)多彩な夏のイベントが繰り広げられる一大祭典です。入場は無料(一部ステージイベントや体験プログラムは有料)で、家族連れやカップル、友人同士など誰でも楽しめる内容が充実しています。

このお祭りの目玉の一つは、「風鈴3,000個が奏でる音色」と表現される幻想的な「蓮見デッキりんりん回廊」です。ここでは、不忍池の蓮の花を背景に涼やかな風鈴の音が響き渡り、夏の風情を存分に感じられます。そのほか、昔懐かしい縁日も復活しており、屋台のかき氷やスタンプラリーなど、子どもから大人まで幅広い世代が参加できる企画が用意されています。

また、ステージイベントやライブパフォーマンスも充実しており、プロレス、演歌、アイドルライブ、お笑いライブといったエンターテインメントが日替わりで楽しめます。7月21日(月・祝)には「上野エンタメスペシャルコラボ2025」と題し、アクトレスガールズのプロレス、アイドルライブ、お笑いライブが開催されます。チケットは一部有料で、全日通しチケットも設定されています。

さらに、音楽フェスティバル「R JAPAN ガラフェスDASH!! ~上野キテキテ大作戦~」も7月26日(土)に開催。こちらは既存の音楽フェスの枠にとらわれない新感覚のフェスで、多様な音楽ジャンルを楽しめます。チケットは前売りや当日券があり、会場にはドリンク代が別途必要です。

この夏まつりは、上野商店街とも連動しており、「風鈴短冊キャンペーン」など地域との交流イベントも見逃せません。骨董市や氷の彫刻展示、SNS映えするスポットなども多く、訪れる人を飽きさせません。

アクセスはJR「上野駅」公園口から徒歩約5分、京成電鉄「京成上野駅」から徒歩約3分と非常に便利。都営地下鉄や東京メトロの近隣駅からも徒歩圏内に位置しています。期間中は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用が推奨されます。

このように「うえの夏まつり」は、伝統的な江戸の趣きを残しつつ、多彩な現代的なエンタメや体験型イベントを取り入れた、東京の夏を彩る大規模なイベントです。友人や家族と訪れて、夏ならではの風情と賑わいを思い切り楽しんでみてはいかがでしょうか。

なお、イベント内容やスケジュールは変更となる場合があるので、訪問前には公式サイトや関連情報のチェックをおすすめします。

[1] https://www.uenopark.info/2025/ueno-natsu-matsuri-2025/
[2] https://ueno.or.jp/summerfes2025/
[3] https://www.uenopark.info
[4] https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/toubuk/ueno/event
[5] https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000087487.html
[6] https://trip.iko-yo.net/events/5318
[7] https://shitamachi-highball.com
[8] https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000021306.html
[9] https://www.enjoytokyo.jp/event/845141/
[10] https://tokyofesta.com/tag/ueno-park/